ホリプロ
ミュオタ3年目、ついに今回のスリルミで「再演のターン」に突入しました!感慨深い!! 作品・公演概要 Thrill Me: The Leopold & Loeb Story脚本・音楽・作詞:Stephen Dolginoff(ステファン・ドルギノフ)初演:2003年 ニューヨーク ミッドタウン・シアタ…
とても面白かったです!これまで見た日本オリジナル作品の中では3本の指に入ってくるくらい!! 作品・公演概要 キャスト 感想 二度目の誕生日がとても素敵 辛い場面をコミカルに 隊列を組む市井の女のパワー ひたすら優しい小説家 作品・公演概要 『生きる…
とんでもなく楽しかったです!やっぱり私はロックミュージカルの民!ALWの民! 作品概要 当日のキャスト 感想 作品についての感想 キャスト感想 作品概要 School of Rock作曲:Andrew Lloyd Webber(アンドリュー・ロイド=ウェバー)作詞:Glenn Slater(グ…
ギャバンで記憶が弾け飛んだし、ギャバンのことしか考えられない ギャバーン!あばよ涙 ギャバーン!よろしく勇気 セットリスト 感想&トークレポ 前半戦 平方元基のターン 尾上松也のターン スリルじゃああああああ!!!!! 後半戦 待ってました〜ギャバ…
友人がゴールデンスニッチを当ててくれまして、ついに見に行ってきました〜 ACTの外の階段を登りながら思わず「懐かしい〜」って叫んじゃいました。最後に行ったのが多分、ミュオタになる前に見た『ビリー・エリオット』の時だったので ゴールデンスニッチチ…
初日ぶりのかきほ〜✨ 届いたチケットが2階席だったので「配席渋い...」となっていたのですが、国フォCの2階バルコニーは距離的には1階とほぼ変わらなくてめちゃくちゃ見やすいですね!!!良席だったわ!! 【今期ジキハイの感想記事】 作品感想はこの3つに…
この前なんかの作品の解禁日調べたくて友人とのLINE振り返ってたら、某作を見た私が「このキャストならジキハイやってや」って送ってた。知らぬ間に念願叶ってた! 過去2回のジキハイの感想はこちら。 作品感想はおおかたこの2つに書いてあるので、今回はキ…
石丸さん&玲奈ちゃん回!! 前回のかきほ回の感想 キャスト中心感想 石丸ジキル博士&ハイド 玲奈ルーシー 作品について考えたこと ルーシーからヘンリーへの気持ちは恋なのか? ヘンリーが受けるべき罰 笹本×桜井×石井 アフタートーク キャスト中心感想 石丸…
ずーっと先だと思っていたのにいつのまにか3月。時が経つのが早い。ちょうどWE遠征行く前日かなんかに解禁があったのよ。なつかし。 謎に緊張しながらフォーラムに着いたら、ロビーでワイホと鹿賀さんが何やら楽しげに会話してた キャスト中心感想 柿澤ジキ…
派手ではないけれど確実に魅力がある、こういった作品を持ってきてくれるホリプロのこと好きよ。これからもよろしくね。 変わらない毎日の中に突如出現した非日常を通して変わるものがあれば変わらないものもある。そんなお話。 群像劇なので主要登場人物が…
高崎公演はU25チケットが出ていたので日帰り遠征してきました〜! 高崎、近いですね!朝が早かったくらいであとはほんとにあっという間に向こうに着いてあっという間に帰って来られて楽々でした。 劇場も綺麗だし、駅から歩道橋をつたって行けるのも便利だし…
あっという間に年末 ミュージカルオタクになってから1年がとても短く感じるよ〜 セットリスト 感想 ふうかちゃんの『恋する覚悟』 ひらかたの『バタフライ』 小野田の『君の歌をもう一度』 安蘭けいさんの『With One Look』 ふうかちゃん&達成の『もしかした…
『東京ラブストーリー』の漫画もドラマも何も見たことがない人間が書く感想です。多分長い文章になると思うので先に言っておくと、私は今作をキャストのパフォーマンスが良いので楽しめるけれど、作品としての出来はあんまり良くないと評価しています。解禁…
ワンシーンワンシーンはとにかく面白かったし、演者さんのパフォーマンスが素晴らしいので楽しめたのだけれど、作品としてはあんまり魅力的ではなかった。一番にはやっぱり実在のそして存命の人をモデルに他人が作品として描くのって難しいんだろうな〜とい…
ヒカリエの2階かなポスターとか展示してあったところ、今日行ったら撤去されていて悲しかった。。写真は前回撮ったやつ。 そして本日のキャスト~ めぐさんメリー素敵だったー 歌がうまい!!とにかくうまい!高い音にいっても歌声に水分たっぷりって感じで…
色々思うところはあったのに玲奈メリーが飛んできたら全部吹っ飛んで涙目になるしかなかったよ✨ オーブ天井席まで飛んでくるなんて思わなかった。周りもみんな魔法にかかったみたいな反応していていいよね、舞台だからこその魔法。 こんなに魔法の話しておい…
今日は1階席最後列に座ってたのだが今までで1番音がクリアで歌詞もほぼ全部聴き取れた! 東京楽だからかみんなテンション高めで良くも悪くもやりたい放題だったな アドリブ集 ・サミー兄ちゃんの説明パートで突如客席に飛び降りる柿氏「やべっ!怒られちゃう…
今回は1階の前方席だったので歌詞がちゃんと聴き取れた!というわけで扱われる題材についての考えや疑問が増えた。 基本学生席か安い席に座っているから久しぶりに舞台が近いと緊張する。八百屋舞台の天国も噛み締めました。 双子の迷信について迷信を信じて…
ミュオタになってから1年が早い。ついこの前、解禁に沸きたったブラブラとN2Nがもう始まるんだもんね。 今回は作品そのものにそこまで力があるとは感じなかったけれど演者さんたちが素晴らしいのでしっかり満足感がある!楽しかった! 柿澤さんが事前の取材…
昨日のsomlで観劇納め〜みたいな空気使ってましたけど実際は筋肉で締めることになっていたのです 前回はかなり色々と書いちゃったんですけど 確実に前回見た時よりいい作品に仕上がってた!前回見た初日から20日近く経っている分、転換や台詞のちょっとした…
あぁ〜終わってしまった やっぱり素敵すぎる作品だ〜この作品自体がThe Greatest Giftなのよ。幸せな2週間、幸せなクリスマスだった。 今回は分析を封印して全力で心に浴びてきました☺️ お席がアルヴィンと一緒に蝶々を眺める滝つぼ注釈席だったのですが、…
ついに2回目を終えてしまった。。。 多幸感に包まれた1回目とはまた違った印象で、幸せな気持ちよりも何やらズシっとくる感じでした。多分1週間煮込みまくったおかげで細かい辛さに気付いてしまうから。 初回 yadokarinko.hatenablog.jp 今回までの1週間の…
当日 2日目 観劇してから毎日CDを聴き、幸せな気持ちになったり、あれ?地獄だが?ってなったり兎にも角にも考えまくっているので来週の2回目までに考えたことを書き残そうかなと思います。 帰り道はなんか幸せで満たされていて心がぽかぽかしたり目に涙が滲…
解禁があってからチケットは取れるのか、取れなかったらどうしていいかわからないからなかったことにしよう!とかなんとか騒いできたsomlを遂に生で見たということにまだまだ実感が湧かずどこかふわふわしております。劇場から出た時にはディズニーランドか…
恐る恐る初日を取ってたので見てきました オープニング動画とかゲネ写真とか色々出てたけど初見の衝撃のためになるべく見ないようにして挑みました笑 私はあんまり乗れなかったのでそんな感じの感想です。原作も未見です!小野田トキと伊レイ好きだったから…
今年は石丸さんon芸劇で始まり石丸さんon芸劇で終わるのかと思いきや、観劇初めはオペラ座だったし納め予定はマッスル大会でした 久しぶりの芸劇プレイハウス。やっぱめっちゃ見やすいな(2階の話、1階は座ったことない)。視界ストレスフリーで舞台を観れるっ…
結構渋いこと書いてしまうと思うので、それでもという方だけ読んでいただくようお願いします。 まず、子役のみなさんめちゃくちゃキラキラしてました!特に臣くん!手持ちのフランケンDVDでリトルビクターをやっていて、なんだこの子!上手い!って思ってた…
観劇予定が詰まっていないから感想を書くのを怠けてしまう。内臓の鮮度が落ちる。 これが1回目の感想。ほんとはタイトルを「なるほどアンダーソンじゃねえの」にしようかと思ったけどテニスについて全く知らないし各所から怒られそうだからやめました笑 前…
8月後半観劇がなかった×公演中止のお知らせラッシュでなんだか楽しみにして潰れるってのがとても怖くなってしまい、劇場に入るまでは楽しみにしないようになんとか考えないようにしてたのですが無事見ることができました! ブックレットとステッカーももらっ…
キャスボが写真なのいいわね〜! 恒例のブリリア座席チャレンジから書くね笑 Yシート交換したら3階てすりがっつり席だった〜おつかれさまです。なんかでも人の頭で見えない帝劇前方よりは手すりの方がストレス値的には低い気がしてくる。 DとE列はどうやら売…