観劇レポ
MR!から4ヶ月後、まさか古川さんのカンカンを帝劇で見ることになるとは!! 作品・公演概要 キャスト 作品の感想 音楽ーアチアが途中から行方不明 演出ー真面目かトンチキかどっちかに振り切って! 脚本ー説明のしすぎは何を生む? 物語ー女性キャラクターが…
昨年1月に東宝版の『リトルプリンス』を見てとても感動し、『シャボン玉~』も見てみたい!!と思って今回初めて音楽座の公演に行ってきました〜 作品・公演概要 キャスト 感想 作品・公演概要 音楽座ミュージカル『シャボン玉とんだ宇宙までとんだ』 原作: …
昨年夏にロンドンで初観劇して以来のウィキッドでした〜!あのドラゴンがこんなに近くに!!私は今回2階の最後列だったのですが、四季劇場はどこから見ても舞台が近くてありがたい 劇場内は緑の服を着たがたくさんいてそれもまた楽しかったです。私もエルフ…
イタリア旅行に行くことがなんとなく決まったあと「どうせイタリアまで行くならウィーンまで足を伸ばして『レベッカ』を見るべきでは?」という話になりまして、夜行列車に乗ってヴェネツィアからウィーンへ移動するコースになりました。 作品自体見てみたか…
旅行先をイギリス、アメリカ、イタリアあたりで迷っている時に新演出版の情報が解禁され「それじゃあイタリアにしてミラノに寄ればいいじゃん!」となり、卒業旅行兼欧州遠征が決まりました まさかラミンのファントム本役を見られる日が来るなんて数ヶ月前ま…
ミュオタ3年目、ついに今回のスリルミで「再演のターン」に突入しました!感慨深い!! 作品・公演概要 Thrill Me: The Leopold & Loeb Story脚本・音楽・作詞:Stephen Dolginoff(ステファン・ドルギノフ)初演:2003年 ニューヨーク ミッドタウン・シアタ…
@東急シアターオーブ 『アナスタシア』を見ると確実に幸せな気持ちになれる。もちろん好きなキャストが集まっているからってのもあるけれど、キャラクターへの愛が止まらなくなります。終演後は「海宝ディマやばい」しか言えなくなってたので、そのまんまタ…
配役や演出がハマっているところとハマっていないところがまばらで気になったけれど、もろもろをトータルで考えると「良かった」って思える公演でした。なにより私はこの作品のおかげでエマ・ゴールドマンに出会えた。 作品・公演概要 キャスト 作品の感想 …
私がミュオタになったのが2021年で、初めからずっと晴香ちゃんのことは好きだったこともあり、「アナスタシアを見たかった」という想いが強かったので、遂に見られてとても幸せでした!! 作品概要 キャスト 作品の感想 LEDパネルを使用した映像背景 翻訳と…
とても面白かったです!これまで見た日本オリジナル作品の中では3本の指に入ってくるくらい!! 作品・公演概要 キャスト 感想 二度目の誕生日がとても素敵 辛い場面をコミカルに 隊列を組む市井の女のパワー ひたすら優しい小説家 作品・公演概要 『生きる…
とんでもなく楽しかったです!やっぱり私はロックミュージカルの民!ALWの民! 作品概要 当日のキャスト 感想 作品についての感想 キャスト感想 作品概要 School of Rock作曲:Andrew Lloyd Webber(アンドリュー・ロイド=ウェバー)作詞:Glenn Slater(グ…
コアなファンの方が多いイメージでミュオタになってからずっと気になっていた作品をついに見ることができました!私の愛する『SIX: The Musical』に近い雰囲気もあって楽しかったです☺️✨ 作品概要 当日のキャスト 感想 作品概要 初演:2004年 ニューヨーク・…
随分昔に雪組版と梅芸ちゃぴかず版の映像を見たきりだったので、観劇中にだんだん色んなことを思い出してちょっとしたアハ体験の連続でした。 作品概要 当日のキャスト 感想 作品について 醜いものを美しいと思うのが真の愛なのか 機能としてのキャラクター …
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』@帝国劇場 平原綾香さん×井上芳雄さん回の感想です!
作品概要 当日のキャスト 感想 作品内容について パフォーマンス面 演出面 作品概要 初演:2013年 韓国・ソウル・大学路 オリジナル版演出:김달중(キム・ダルジュン) 脚本・作詞:윤지율(ユン・ジユル) 作曲:박정아(パク・ジョンア) パク・ジョンア…
めっっっちゃ楽しみにしてきた1789です!! これまで映像で、2015年月組版(本格的にミュオタになる前だったのであんま覚えてない)→2012年仏版→2018年東宝版と見てきましたが生で見るのは初めてでした。この演目独特の不思議な高揚感を劇場で体感できて幸せ…
@帝国劇場 望海風斗さん×甲斐翔真さん回の感想です!
@東京建物 Brillia HALL 7月13日ソワレ公演の感想です。
気になっていた『DEVIL』を所沢に見に行ってきました! 韓国スタイルのでっかいキャスボっていいですよね。テンションがあがります!欲を言えばポスターも置いといてほしいかな 作品・公演概要 当日のキャスト 作品の感想 キャスト中心感想 ところざわサクラ…
来日公演を積極的に持ってきてくれるBunkamura、本当にありがたいです。てなわけで行ってきましたWSS!楽しかったです〜! プロダクションについて 当日のキャスト 感想 マリアが主役の物語 私はJetsを許さない 特徴的なSomewhere プロダクションについて 20…
2021年にJCSを好きになってから、ずっっっと見たかったジャポ。遂に見てきました 先週末あたりからキャスト変更があり、「こんなに楽しみなのに公演中止になったらどうしよう」と不安になっていましたが無事幕が開きました。カヤパが高井治さんに代わって飯…
何も調べず、メインビジュアルの美しさと謎の目玉焼きに惹かれてチケットを取ったのですが、これは見られて良かったです。とっても素敵でした。 男女の恋愛がメインプロットの物語には、あまり心が動かない傾向にある私ですが、今回の公演はなんだかすごく「…
昨年夏のWE観劇旅行に際してCDを聴いてから大大大好きな『SIX』。WEでの興奮が忘れられなくて、お隣の国で上演しているのに我慢なんてできなくて、突然の渡韓決行に至りました。 これはWEで観劇した時の感想 いざ、劇場へ 当日のキャスト 感想 韓国語訳詞の…
韓国発の2人ミュージカルでずーっと見たかった『海賊(해적)』をついに見てきちゃいました〜☠️ もともと「2人ミュージカル」が好きなのですが、今作はそこにジェンダーフリーキャスティングという方式が加わっていて、女女、男男、男女、どの組み合わせで…
扱っている題材、そして描かれるテーマが素晴らしい分、形式がもちゃっとしてるのが気になって、歯痒く感じる作品でした。絶対もっともっと磨けると思うんですよね。再再演、がんばって。 題材とテーマ 実在する人物と史実に基づく物語 女性たちの連帯 小さ…
友人がゴールデンスニッチを当ててくれまして、ついに見に行ってきました〜 ACTの外の階段を登りながら思わず「懐かしい〜」って叫んじゃいました。最後に行ったのが多分、ミュオタになる前に見た『ビリー・エリオット』の時だったので ゴールデンスニッチチ…
宝塚初観劇の母と一緒に行ってきました~!母の友人がれいこさんのファンなので見に行こうと思ったっぽいです。ミュオタになってから母と観劇するの初めてだったからちょっとそわそわした笑 オペラグラス上げるタイミングとか微妙に恥ずかしいのよ。 平安朝…
3月、怒涛の観劇ラッシュの締めくくりは『ジェーン・エア』でした。 2回目でストーリーがわかっているのと音楽が耳に馴染んできた影響もあってか、前回よりも楽しんで観劇したように思う。独特の台詞回しにも慣れてきた。1回目に「精霊」だと思って聞いて…
初日ぶりのかきほ〜✨ 届いたチケットが2階席だったので「配席渋い...」となっていたのですが、国フォCの2階バルコニーは距離的には1階とほぼ変わらなくてめちゃくちゃ見やすいですね!!!良席だったわ!! 【今期ジキハイの感想記事】 作品感想はこの3つに…
私、ポール・ゴードンの音楽が好きなんだわ。DLLから思ってたけど今回で確信した。 萌音氏ジェーン回も見てきたので、比較感想はそちらに書いていきますね。 作品・公演概要 芸劇が自然豊かなソーンフィールドに 古典世界における先進性を味わうためには 私…