ヒカリエの2階かなポスターとか展示してあったところ、今日行ったら撤去されていて悲しかった。。写真は前回撮ったやつ。 そして本日のキャスト~ めぐさんメリー素敵だったー 歌がうまい!!とにかくうまい!高い音にいっても歌声に水分たっぷりって感じで…
Next to Normal (script) ミステリと言う勿れ (2022) 『フランケンシュタイン』中川・加藤 version (2020) ミュージカル『ブラッド・ブラザーズ』4/3 M Morbius (2022) 古川雄大 The Greatest Concert vol.1 -collection of musicals- 4/5 M Mary Poppins (1…
うーん結構辛いことを書いてしまうと思いますので、楽しかった思い出を傷つけたくない方は回れ右してください♀️ ただこれだけは先に言っておきたくて。彩吹真央さんが出てくると一気に締まるのがすごかったな。台詞も歌も耳に心地よいし流石でした。石井さ…
かなり盛りだくさんで大興奮なコンサートでした セットリスト 第1部 Go the Distance -『ヘラクレス』加藤和樹 スピーチレス〜心の声 -『アラジン (2019年)』木下晴香 僕の願い -『ノートルダムの鐘』佐藤隆紀 パート・オブ・ユア・ワールド -『リトル・マー…
2週間ぶりのN2N!やっとNチーム〜! 先々週見たAチームは海昆兄妹を筆頭にグッドマン一家が歌でぶん殴り合いバチバチやりあってるのがたっのしー!ひゃっほーう!って感じだったのですが、今日のNチームは歌もお芝居もバランスが良くてグッドマン家というひ…
色々思うところはあったのに玲奈メリーが飛んできたら全部吹っ飛んで涙目になるしかなかったよ✨ オーブ天井席まで飛んでくるなんて思わなかった。周りもみんな魔法にかかったみたいな反応していていいよね、舞台だからこその魔法。 こんなに魔法の話しておい…
とにかく楽しかったー!!!!満足感がすごい セットリスト 第1部 第2部 ファンではないが古川さんのことは好きだし晴香ちゃん大好きな新参ミュオタの感想&レポ はじめてのステアラ セットリスト はじめましての曲(黒い文字)が多かったから調べました! 第1…
今日は1階席最後列に座ってたのだが今までで1番音がクリアで歌詞もほぼ全部聴き取れた! 東京楽だからかみんなテンション高めで良くも悪くもやりたい放題だったな アドリブ集 ・サミー兄ちゃんの説明パートで突如客席に飛び降りる柿氏「やべっ!怒られちゃう…
ずーっと楽しみにしてきたN2N、そして結局各組1回ずつしか見られない貴重なN2Nでした!まずは無事に見られた喜び〜! キャスト感想 ゲイブについて考えた色々 なんですが、困ったことにブチ上がるバンドサウンドは歌詞の聴き取りを阻み、テンポ感の良さは私…
学校がお休みだったりワクチン休暇でゆっくりすごせたりで、たくさんの作品に触れることができたー!絵もいっぱい描けた 月組『今夜、ロマンス劇場で』『FULL SWING!』3/1 S Newsies (1992) Best Worst Thing That Ever Could Have Happened (2016) Dreamgir…
今回は1階の前方席だったので歌詞がちゃんと聴き取れた!というわけで扱われる題材についての考えや疑問が増えた。 基本学生席か安い席に座っているから久しぶりに舞台が近いと緊張する。八百屋舞台の天国も噛み締めました。 双子の迷信について迷信を信じて…
帝劇でストプレ見るのなんだか新鮮〜 よかったんだけど、グッとこなかったな刺さらなかったなというのが率直な思いなので、感想を書き留めながら何故刺さらなかったのかを考えていく、そんな文章になるかと思います。 ちなみに私は映画を1回だけ今年1月に観…
ミュオタになってから1年が早い。ついこの前、解禁に沸きたったブラブラとN2Nがもう始まるんだもんね。 今回は作品そのものにそこまで力があるとは感じなかったけれど演者さんたちが素晴らしいのでしっかり満足感がある!楽しかった! 柿澤さんが事前の取材…
素敵な作品でした。とても好き。 近年、大学の人文科学系学部を廃止する流れがあったりと「芸術は役に立たない」として切り捨てられる傾向があるように思われます。そこにコロナ禍での「芸術は不要不急」といった話が加わって、さらにその風潮が強まったよう…
久しぶりの宝塚!前回が桜嵐記だもんな、1周してるんだよね。 今回は初めてB席に座ったのですが、とっても見やすい!やっぱりいい劇場ですね~ ミュージカル・キネマ『今夜、ロマンス劇場で』 ジャズ・オマージュ『FULL SWING!』 宝塚って作品タイトルの前…
The French Dispatch of the Liberty, Kansas Evening Sun (2021) 柿喰う客 新作本公演2022『空鉄砲』配信 デスノート THE MUSICAL 柿澤勇人×小池徹平篇 (2015) 劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート〜アンマスクド〜 2/8 M 愛と哀しみのシャ…
2人、ハドリー、ラミン 1920's:Ol' Man River from "Showboat" 1930's:Somewhere Over the Rainbow from "The Wizard of Oz" 1940's:Kansas City from "Oklahoma!" 1950's:I've Grown Accustomed to Her Face from "My Fair Lady" 1960's:If Ever I Wou…
クリエデビューから1ヶ月経たずに2回目~! やっぱり見やすくていい劇場ですね 色々考察を加えてみたはいいが、いかんせんうろ覚えの箇所が多くて思いっきり間違ってるかもです~悪しからず! 気を抜くと達成氏と小西氏のビジュアルが良すぎる話に走るので…
久しぶりの帝劇でした〜! 初日の開演20分前に公演中止になってしまうという衝撃的で恐ろしい事態を乗り越えて幕が開き、私も健康でそれを見ることができる。生の観劇がいかに奇跡的であるか改めて実感させられました!ほんとうに、公演再開できてよかった …
遠いからと二の足を踏んでおりましたが、オペラ座オタクの友人に誘っていただいて、神奈川まで行ってまいりました。 彼女とは中高6年一緒だったのに卒業後2年経って初めて一緒に出掛けたの!私が年末にアップしたSpotifyの1年間振り返りがALW卿とJCSで埋…
迫り来る課題とNWH公開日の中での鑑賞記録はなかなかいつもと違ったラインナップになりましたね。年始から屋比久ちゃんに心を奪われたこと、柿喰う客に出会えたこと、polygon waveをやっと生で見られたこと、リトプリ滑り込めたことが今月のハイライト✨ Hawk…
公演始まるまでは完全にノーマークだったのですが、公演が始まると素晴らしいとの評判がたくさん舞い込んできて気になりだし、チケットをお譲りいただいて観劇してまいりました。素晴らしかった~!!!!劇場を後にしてからもしばらくはうっとりしたため息…
配信で見ました~!思ったことはTwitterに書き切った感はあるのだけれど、語りつくせていないところもあるので感想書いていこうと思います。 晴香ちゃんの話と私的ハイライトを書きます! JMF見てまーす#JapanMusicalFestival— (@ringo_musical) 2022年1月2…
TLで話題に上ることも多く気になっておりまして見てきました。 フランケンはもちろん、ブラックメリーポピンズとかも好きだったので気になる韓国ミュは積極的に見ていこうと思ってます!BLUE RAINはSMOKEと作者が一緒なのですね〜SMOKEも観たかったな カラマ…
観劇初め〜! タイトル付けた箇所(見た方はわかるかと)1番笑いました アガサ作品読んでないの多いけど今回のは読んでたのでよかった、危ない!パラサイトのパンフに載ってたポンジュノ監督のネタバレしないでねコメントでシックスセンスのネタバレ食らった女…
観劇初め?劇場初め?ということで行ってきました!学生席で初めてバルコニー席に座りテンション爆上がり。首はおかしくなった 「愛していれば分かり合える」あっきーヴォルフ&屋比久コンス 曲目事前に出てたから歌うかな〜と思ってはいたが、ちょっととんで…
Joseph and the Amazing Technicolor Dreamcoat (1999) The Last Duel (2021) ミュージカル『蜘蛛女のキス』12/7 S ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』12/8 S Far From the Tree (2021) Encanto (2021) Venom: Let There Be Carnage …
昨日のsomlで観劇納め〜みたいな空気使ってましたけど実際は筋肉で締めることになっていたのです 前回はかなり色々と書いちゃったんですけど 確実に前回見た時よりいい作品に仕上がってた!前回見た初日から20日近く経っている分、転換や台詞のちょっとした…
作品名順 赤字は2021年に初見 < 1789: Les Amants de la Bastille > ・月組『1789 -バスティーユの恋人たち-』(2015) ・1789: Les Amants de la Bastille (2012) ・東宝『1789〜バスティーユの恋人たち〜』 Version d'espoir (2018) < Allegiance > ◉ホリプ…
あぁ〜終わってしまった やっぱり素敵すぎる作品だ〜この作品自体がThe Greatest Giftなのよ。幸せな2週間、幸せなクリスマスだった。 今回は分析を封印して全力で心に浴びてきました☺️ お席がアルヴィンと一緒に蝶々を眺める滝つぼ注釈席だったのですが、…