Mind Palaceがない代わりに

ミュージカル観劇レポの保管庫です

【2022年更新版】2020年以降に見たミュージカル作品一覧

作品名順 赤字は2022年に初見

 

< 13 >

🎞 13: The Musical (2022)

 

< 1789: Les Amants de la Bastille >

月組『1789 -バスティーユの恋人たち-』(2015)

・1789: Les Amants de la Bastille (2012)

東宝『1789〜バスティーユの恋人たち〜』Version d'espoir (2018)

東宝『1789~バスティーユの恋人たち~』Version de courage (2018)

 

< A Chorus Line >

◉ TBS/Bunkamura/ローソンエンタテインメント/VIS A VISION/ディスクガレージ/BS-TBSコーラスライン」2020/08/18 S

💿 A Chorus Line: New Broadway Cast Recording (2006)

 

< A Killer Party >

・EMK 웹뮤지컬 [킬러파티] (2020)

 

< Allegiance >

ホリプロ『アリージャンス〜忠誠〜』2021/03/14

ホリプロ『アリージャンス〜忠誠〜』【Streaming+】(2021)

 

< An American in Paris >

・An American in Paris (2018)

 

< A Night with Janis Joplin >

・A Night with Janis Joplin (2018)

 

< & Juliet >

💿 & Juliet: Original London Cast Recording (2019)

 

< Anastasia >

🎞 Anastasia (1997)

宙組『アナスタシア』2021/02/01 S

 

< Artus-Excalibur >

・EMK [XCALIBUR] (2019)

 

< Beauty and the Beast >

・Beauty and the Beast (1991)

劇団四季美女と野獣』2022/10/29 S

 

< Billy Elliot >

ホリプロビリー・エリオットリトル・ダンサー〜』2020/09/20

 

< 블랙 메리 포핀스 (Black Mary Poppins) >

・キューブ/東宝芸能日本テレビ/CAT『ブラック メリーポピンズ』(2014)

 

< Blood Brothers >

ホリプロ『ブラッド・ブラザーズ』2022/03/22 S

ホリプロ『ブラッド・ブラザーズ』2022/03/25 M

ホリプロ『ブラッド・ブラザーズ』2022/04/03 M

 

< 블루레인 (BLUE RAIN) >

◉ atlas「BLUE RAIN」2022/01/18 S

 

< Catch Me If You Can >

💿 Catch Me If You Can: Original Broadway Cast Recording (2011)

(🎞 Catch Me If You Can (2002) )

📚 Catch Me If You Can: Script

 

< Cats >

🎞 Cats (2019)

・Cats (1998)

劇団四季『キャッツ』2021/05/12 S

 

< Chess >

・Chess in Concert: Live From Royal Albert Hall (2008)

 

< Chicago >

◉ TBS/キョードー東京CHICAGO』2022/12/30 S

 

< Rodgers and Hammerstein's Cinderella >

🎞 Rodgers and Hammerstein's Cinderella (1997)

 

< Cinderella (2021) >

🎞 Cinderella (2021)

 

< COLOR  >

ホリプロCOLOR』2022/09/08 S

 

< Come From Away >

・Come From Away (2017)

 

< 王家の紋章 (Crest of the Royal Family) >

東宝王家の紋章』2021/08/11 S

東宝王家の紋章』2021/08/16 S

 

< Cyrano  >

🎞 Cyrano (2021)

 

< Daddy Long Legs  >

東宝『ダディ・ロング・レッグズ』2022/08/14 M

・『ダディ・ロング・レッグズ』LIVE配信 (2022)

 

< Dear Evan Hansen >

🎞 Dear Evan Hansen (2021)

 

< デスノート THE MUSICAL (Death Note: The Musical)  >

ホリプロデスノート THE MUSICAL』柿澤勇人×小池徹平篇(2015)

 

< Descendants >

🎞 Descendants (2015)

🎞 Descendants 2 (2017)

 

< Diana: The Musical >

・Diana: The Musical (2021)

 

< Double Trouble (A MUSICAL TOUR DE FARCE) >

・シーエイティプロデュース『ダブル・トラブル』(A MUSICAL TOUR DE FARCE) ブロードウェイチーム (2021)

 

< Dreamgirls >

🎞 Dreamgirls (2006)

 

< Elisabeth >

東宝エリザベート』Black ver. (2016)

💿 Elisabeth - Gesamtaufnahme Live - Jubiläumsfassung (2012)

・ELISABETH - Konzertante Aufführung 2022

東宝エリザベート』2022/10/14 S

東宝エリザベート』2022/10/21 M

◉ EMK <엘리자벳>10주년 기념공연 2022/11/12 M

 

< Encanto >

🎞 Encanto (2021)

 

< Enchanted >

🎞 Enchanted (2007)

🎞 Disenchanted (2022)

 

< Everybody's Talking About Jamie >

ホリプロ『ジェイミー』2021/08/09 S

・Everybody's Talking About Jamie (2018)

🎞 Everybody's Talking About Jamie (2021)

 

< フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜 (Fist of the North Star) >

ホリプロフィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜』2021/12/08 S

ホリプロフィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳』2021/12/26 M

 

< Flower Drum Song >

◉ エイベックス「FLOWER DRUM SONG」2022/04/26 S

 

< 프랑켄슈타인 (Frankenstein) >

東宝/ホリプロフランケンシュタイン』柿澤・小西 version(2020)

東宝/ホリプロフランケンシュタイン』中川・加藤 version (2020)

💿 프랑켄슈타인: Original Musical Soundtrack (2019)

📚『新訳 フランケンシュタイン』メアリー・シェリー/田内志文訳 (1831/2015)

 

< フリーダ・カーロ -折れた支柱- (FRIDA KAHLO) >

◉ 劇団TipTap『フリーダ・カーロ -折れた支柱-』2022/06/30 S

 

< フリムンシスターズ (Frimun Sisters) >

Bunkamuraフリムンシスターズ』2020/11/15 S

 

< Frozen >

(🎞 Frozen 2 )

劇団四季アナと雪の女王』2021/09/07 S

 

< Gatsby >

Gatsby - A Musical (2020)

 

< Gentlemen Prefer Blondes >

🎞 Gentlemen Prefer Blondes (1953)

 

< 戯伝写楽 (GIDEN SHARAKU) >

・cube『戯伝写楽 2018』(2018)

 

< ゴヤ -GOYA- >

・松竹『ゴヤ -GOYA-』(2021)

 

< Grease >

・Grease Live! (2016)

 

< GREYーそんなに優しくなんてなれないよー>

◉ conSept『GREYーそんなに優しくなんてなれないよー』2021/12/21 S

 

< Guys and Dolls >

東宝『ガイズ&ドールズ』2022/05/10 S

 

< Hadestown >

💿 Hadestown: Original Broadway Cast Recording (2019)

💿 Hadestown (2010)

 

< Hamilton >

・Hamilton (2020)

💿 Hamilton: Original Broadway Cast Recording  (2015)

 

< HEADS UP!>

・KAAT神奈川芸術劇場『HEADS UP!』(2018)

 

< Hercules >

🎞 Hercules (1997)

 

< Hetty Feather >

・Hetty Feather (2019)

 

< 生きる (IKIRU) >

ホリプロ/TBS/東宝WOWOW『生きる』主演: 鹿賀丈史 (2020)

 

< In the Heights >

🎞 In the Heights (2021)

 

< Into the Woods >

🎞 Into the Woods (2014)

 

< 犬王 (Inu-oh) >

🎞 犬王 (2022)

 

< Jack Rozparovač (Jack the Ripper) >

ホリプロジャック・ザ・リッパー』2021/09/12 M

ホリプロジャック・ザ・リッパー』2021/09/25 M

ホリプロジャック・ザ・リッパー』複数アングル付きSwipeVideo配信 木村・加藤・堂珍チーム (2021)

 

< Jersey Boys >

🎞 Jersey Boys (2014)

東宝WOWOWジャージー・ボーイズ』2022/10/08 S

 

< Jesus Christ Superstar >

・Jesus Christ Superstar: Live Arena Tour (2012)

💿 Jesus Christ Superstar: 1996 London Cast Recording (Remastered 2005)

◉ Bunkamuraジーザス・クライスト = スーパースター in コンサート』2021/07/12 S プレビュー公演

◉ Bunkamuraジーザス・クライスト = スーパースター in コンサート』2021/07/20 M

Bunkamuraジーザス・クライスト = スーパースター in コンサート』2021/07/27 M

💿 Jesus Christ Superstar: Highlights From the All-Female Studio Cast Recording (2022)

🎞 Jesus Christ Superstar (2000)

💿 Jesus Christ Superstar: 2000 New Cast Soundtrack Recording (2001)

◉ BLUE STAGE<지저스 크라이스트 수퍼스타>50주년 기념 한국 공연 2022/11/12 S

◉ BLUE STAGE<지저스 크라이스트 수퍼스타>50주년 기념 한국 공연 2022/11/13 M

 

< Jekyll & Hyde >

📚『新訳 ジキル博士とハイド氏』ロバート・L・スティーヴンソン/田内志文訳 (1886/2017)

💿 Jekyll & Hyde The Musical: 1997 Original Broadway Cast Recording

 

< Joseph and the Amazing Technicolor Dreamcoat >

🎞 Joseph and the Amazing Technicolor Dreamcoat (1999)

 

< 怪人と探偵 >

・PARCO『怪人と探偵』(2019)

 

< Kinky Boots >

・Kinky Boots the Musical (2019)

アミューズフジテレビジョンサンライズプロモーション東京「キンキーブーツ」2022/10/03 S

 

< Kiss of the Spider Woman >

ホリプロ『蜘蛛女のキス』2021/12/07 S

 

< レディ・ベス (Lady Bess) >

東宝『レディ・ベス』Flower version (2017)

 

< Lazarus >

・Lazarus by David Bowie & Enda Walsh (London Production)

 

< リトルプリンス (Le Petit Prince) >

東宝リトルプリンス』2022/01/29 M

 

< Les Misérables >

🎞 Les Misérables (2012)

・Les Misérables in Concert: The 25th Anniversary (2010)

(📺 Les Misérables (2018) )

東宝レ・ミゼラブル』2021/05/25 S

東宝レ・ミゼラブル』2021/05/30 S

東宝レ・ミゼラブル』2021/06/25 S

東宝レ・ミゼラブル』2021/07/26 M

📚レ・ミゼラブル 第一部 ファンチーヌ』ヴィクトール・ユゴー/西永良成訳)

📚レ・ミゼラブル 第二部 コゼット』ヴィクトール・ユゴー/西永良成訳)

◉ Les Misérables London, 2022/07/31 M

 

< London Road >

🎞 London Road (2015)

 

< すくってごらん(Love, Life and Goldfish)>

🎞 すくってごらん(2021)

 

< 루드윅: 베토벤 더 피아노(Ludwig: Beethoven The Piano)>

◉ 製作委員会『ルードヴィヒ~Beethoven The Piano~』2022/11/01 S

 

 

< MADEMOISELLE MOZART >

東宝マドモアゼル・モーツァルト』2021/10/17 S

 

< 마타 하리 (Mata Hari) >

梅田芸術劇場マタ・ハリ』2021/06/16 S

梅田芸術劇場マタ・ハリ』2021/06/26 S LIVE配信

梅田芸術劇場マタ・ハリ』2021/06/27 M LIVE配信

 

< Matilda the Musical >

📚 "Matilda" by Roald Dahl (1988)

🎞 Roald Dahl's Matilda the Musical (2022)

 

< Marie Antoinette >

東宝マリー・アントワネット』2021/02/10 S

東宝マリー・アントワネット』2021/02/14 M

東宝マリー・アントワネット』M Version (2018)

東宝マリー・アントワネット』A Version (2018)

 

< Mary Poppins >

🎞 Mary Poppins (1964)

(🎞 Mary Poppins Returns (2018) )

(🎞 Saving Mr. Banks (2013) )

ホリプロ東宝梅田芸術劇場メリー・ポピンズ』2022/04/09 M

ホリプロ東宝梅田芸術劇場メリー・ポピンズ』2022/04/30 S

 

< Merrily We Roll Along >

ホリプロ『メリリー・ウィー・ロール・アロング』〜あの頃の僕たち〜 2021/05/18 S

・Merrily We Roll Along (2013)

(🎞 Best Worst Thing That Ever Could Have Happened (2016) )

 

< Miss Saigon >

・Miss Saigon: 25th Anniversary (2014)

東宝ミス・サイゴン』2022/08/27 M

東宝ミス・サイゴン』2022/08/29 M

東宝ミス・サイゴン』2022/10/15 M

 

< 魍魎の匣 >

イッツフォーリーズ魍魎の匣』2021/11/14 S

 

< Moulin Rouge! >

🎞 Moulin Rouge! (2001)

💿 Moulin Rouge! The Musical: Original Broadway Cast Recording (2019)

Moulin Rouge! The Musical London 2022/07/30 S

 

< Mozart! >

東宝モーツァルト!』2021/04/19 S

・Mozart! - Das Musical (2016)

東宝モーツァルト!』2021/06/06 S LIVE配信

東宝モーツァルト!』2021/06/07 M LIVE配信

 

< Mozart, l'opéra rock >

星組ロックオペラ モーツァルト』 (2019 WOWOW)

・Mozart, L'Opéra Rock (2010)

 

< Murder for Two >

◉ シーエイティプロデュース『MURDER for Two マーダー・フォー・トゥー』2022/01/11 S

 

< My Fair Lady >

📚『ピグマリオンバーナード・ショー/小田島恒志訳 (1912/2013)

 

< Newsies >

🎞 Newsies (1992)

 

< Next to Normal >

東宝ネクスト・トゥ・ノーマル』2022/03/28 S

💿 Next to Normal: Original Broadway Cast Recording (2009)

📚 Next to Normal: Script (2009)

東宝ネクスト・トゥ・ノーマル』2022/04/14 S

 

< NINE >

梅田芸術劇場『NINE』ライブ配信 2020/12/13

 

< Oliver! >

ホリプロ『オリバー!』2021/10/09 M

 

< Oliver & Company >

・Oliver & Company (1988)

 

< いつか〜one fine day >

◉ conSept『いつか〜one fine day 2021』2021/06/18 S

 

< Over the Moon >

🎞 Over the Moon (2020)

 

< Parade >

ホリプロ『パレード』2021/01/26

 

< Peter Pan >

ホリプロ『ピーターパン』2021/07/25

 

< Phantom >

雪組『ファントム』(2018)

梅田芸術劇場『ファントム』BLACK Version(2019)

 

< Pinocchio >

🎞 Pinocchio (1940)

🎞 Pinocchio (2022)

 

< Pippin  >

◉ フジテレビジョンキョードー東京ワタナベエンターテインメントピピン』2022/09/03 M

 

< Ratatouille >

◉ Ratatouille: The TikTok Musical (2021)

 

< Rent >

(・25 Years of RENT: Measured in Love (2021) )

🎞 Rent (2005)

💿 RENT: Original Motion Picture Soundtrack (2005)

キョードー東京レント」25周年記念 Farewellツアー来日公演 2022/05/18 S

 

Roméo et Juliette: de la Haine à l'Amour >

Roméo et Juliette: de la Haine à l'Amour (2001)

星組ロミオとジュリエット』[B日程]配信 2021/05/02

ホリプロ東宝梅田芸術劇場『ロミオ&ジュリエット』BLACK Version (2019)

星組ロミオとジュリエット』パターンA (2013)

・Rómeó és Júlia (2005)

 

< Schmigadoon! >

🎞 Schmigadoon! (2021)

 

< SERI 〜ひとつのいのち >

◉ conSept『SERI〜 ひとつのいのち』2022/10/6 S

 

< Shrek The Musical >

フジテレビジョン/アークスインターナショナル/サンライズプロモーション東京『シュレック・ザ・ミュージカル』トライアウト公演 2022/08/15 S

 

< Singin' in the Rain >

🎞 Singin' in the Rain (1952)

 

< Sister Act >

🎞 Sister Act (1992)

 

< SIX >

📚 SIX: The Musical: Script

💿 SIX: LIVE ON OPENING NIGHT (2022)

💿 SIX: The Musical: Studio Cast Recording (2018)

SIX The Musical London, 2022/07/29 S

 

< Slumdog Millionaire >

東宝スラムドッグ$ミリオネア』2022/08/11 M

 

< 蒼穹の昴 >

雪組蒼穹の昴』2022/12/10 S

 

< Songs for a New World >

・Songs for a New World (2021)

 

< Tangled >

🎞 Tangled: Before Ever After (2017)

 

< 여신님이 보고 계셔 (The Goddess is Watching) >

・CJ E&M [여신님이 보고 계셔] 韓国観光公社配信

 

The Hunchback of Notre Dame >

🎞 ノートルダムの鐘 (1996)

💿 劇団四季ミュージカル「ノートルダムの鐘」オリジナル・サウンドトラック 東京初演キャスト カジモド役:海宝直人 (2018)

劇団四季ノートルダムの鐘』2022/06/05 M

劇団四季ノートルダムの鐘』2022/06/25 S

劇団四季ノートルダムの鐘』2022/07/16 S

 

<The Last Five Years >

🎞 The Last Five Years (2014)

アミューズ/シーエイティプロデュース「The Last 5 Years」水田航生×昆夏美 (2021)

 

< The Lion King >

劇団四季『ライオンキング』2021/04/24 S

 

< The Little Mermaid >

・The Little Mermaid Live! (2019)

 

< 웃는 남자 (The Man Who Laughs) >

東宝『笑う男 The Eternal Love-永遠の愛-』2022/02/14 M

 

< 海王星 (The Neptune) >

・PARCO『海王星』2021/12/23 S WOWOW配信

 

< The Phantom of the Opera >

The Phantom of the Opera at the Royal Albert Hall (2011)

劇団四季オペラ座の怪人』2021/01/13 S

🎞 The Phantom of the Opera (2004)

The Phantom of the Opera London 2022/07/30 M

💿 The Phantom of the Opera: London Cast Recoeding (2022)

 

< ポーの一族 (The Poe Clan) >

花組ポーの一族』(2018)

 

< The Princess and the Frog >

🎞 The Princess and the Frog (2009)

 

< The Producers >

東宝プロデューサーズ』2020/11/29 S

 

< The Prom >

🎞 The Prom (2020)

 

< The Rocky Horror Show >

🎞 The Rocky Horror Picture Show (1975)

 

< THE SCARLET PIMPERNEL >

星組『THE SCARLET PIMPERNEL』(2008)

◉ 学生団体『スカーレット・ピンパーネル』(2021)

 

< The SpongeBob Musical >

・The SpongeBob Musical: Live On Stage! (2019)

 

< The Story of My Life >

ホリプロ『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』2021/12/14 S

💿 The Story of My Life: Original Broadway Cast Recording (2009)

◉ ホリプロ『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』2021/12/21 M

ホリプロ『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』2021/12/26 M

 

< Thrill Me >

ホリプロ『スリルミー』2021/04/11 J

ホリプロ『スリルミー』2021/04/14 S

ホリプロ『スリル・ミー』ライヴ録音盤CD 尾上松也×柿澤勇人 (2014)

ホリプロ『スリル・ミー』ライヴ録音盤CD 松下洸平×小西遼生 (2014)

 

< tick, tick…Boom! >

🎞 tick, tick…Boom! (2021)

 

< 東京ラブストーリー (Tokyo Love Story) >

ホリプロ東京ラブストーリー』2022/12/2 M

 

< 今夜、ロマンス劇場で (Tonight, at the Movies) >

(🎞 今夜、ロマンス劇場で (2018) )

月組今夜、ロマンス劇場で』2022/03/01 S

 

< Trevor: The Musical >

・Trevor: The Musical (2022)

 

< Unmasked: The Music of Andrew Lloyd Webber >

劇団四季劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~」2022/02/08 M

 

< 빈센트 반 고흐 (Vincent van Gogh) >

・HJ Culture [빈센트 반 고흐] 韓国観光公社配信

 

< Waitress >

東宝『ウェイトレス』2021/03/29 M

 

< 眠れぬ森のオーバード (Waiting on Aubade) >

・PAT Company『眠れぬ森のオーバード』(2021)

 

< West Side Story >

🎞 West Side Story (2021)

🎞 West Side Story (1961)

 

< Wicked >

◉ 学生団体『ウィキッド

・Wicked in Concert (2021)

💿 Wicked: Original Broadway Cast Recording (2013)

◉ Wicked The Musical London, 2022/07/28 S

 

< 夜来香ラプソディ (Yeah Lei Shang Rhapsody) >

◉ cube『夜来香ラプソディ』2022/03/13 J

 

< Yellow Rose >

🎞 Yellow Rose (2019)

 

< イヴ・サンローラン (Yves Saint Laurent) >

ニッポン放送イヴ・サンローラン」海宝直人 Ver. (2019)

 

< 宝塚オリジナル >

雪組ONCE UPON A TIME IN AMERICA』2020/02/23 S

星組眩耀の谷〜舞い降りた新星〜』『Ray -星の光線-』2020/09/08 S

月組『WELCOME TO TAKARAZUKA - 雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』2020/12/06 M

宙組『神々の土地』〜ロマノフたちの黄昏〜 (2017)

雪組ひかりふる路〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜』(2017)

月組桜嵐記』『Dream Chaser』2021/08/03 S

雪組『fff -フォルティッシッシモ -』『シルクロード〜盗賊と宝石〜』NHK BSプレミアム (2021)

月組『FULL SWING!』2022/03/01 S

 

< ミュージカル関連ドキュメンタリー >

🎞 Bathtubs Over Broadway (2018)

🎞 The Boys: The Sherman Brothers' Story (2009)

12月の鑑賞記録(過去1でNHKにお世話になったかも)

🎭 ミュージカル『東京ラブストーリー』12/2 M

私には刺さらなかったし、この作品を今上演する必然性みたいなものも感じられなかったのでなかなか辛辣な感想を書いてしまいました。

ただ、新作ミュージカルを作っていきたいというホリプロの姿勢自体には共感できているのでこれからも頑張ってほしいなと思います。チケットが即売する定番の人気演目は私だって好きだけれど、やっぱりそれをローテーションするだけではなかなかミュージカル界が盛り上がっていかないと思うので。

私が見た国産ミュージカルの中でも漫画原作のものは、やはり漫画何巻分、アニメ何十話分を約2時間半にまとめるのは厳しいんだと思います。特に脚本面が気になることが多かったです。出来事の羅列になってしまったり、連載期間や放映期間に対する上演時間の短さにより登場人物の心情の変化が唐突に見えてしまったり。原作が広く知られていれば、普段劇場には足を運ばない層を呼び込めるかもしれないのでメリットも多いのかもしれませんが、個人的には作品としての完成度+ミュージカルだからできる表現をもっともっと突き詰めないと、原作をきっかけに劇場に足を踏み入れた客層が観劇人口として定着することはないんじゃないかな。。。と思ってしまいます。なので漫画原作もチャレンジしつつ、もっと伝記系のミュージカルとかを作ってくれてもいいのになと思ったりします。和製ハミルトン待ってます。

🎨 展覧会 岡本太郎 (東京都美術館)

岡本太郎作品は1作品ごとのエネルギー量が大きいし、展示数もかなりの量だったので見終わるころにはかなりくたくたになってしまいました。楽しかった~!!

太郎作品では1番好きな「坐ることを拒否する椅子」を久しぶりに見られたのと座れちゃうクッションカバーと化した椅子を家に迎えられたのが嬉しかったです。はやくクッションの中身を買ってきて坐りたいと思います。

📺 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 (2022)

今年見た映像作品では1番好きでした!!!!!!!「なんだこれは!!!!!」NHKって怖いですね笑笑笑

私は初回放映時にはまだ生まれていないので再放送世代なのですが、ハマって一気見してしまいました。オープニング映像も最高で父と一緒に熱唱しています。特に昭和のハンサム顔のお兄さんのカットが好きです。10話の展開には度肝を抜かれましたし、期待されたとおりにはやりたくなくなってしまうタローマンの回(9話?)は愛おしさMAXでした。

お正月にも再々放送があるとのことで知人に勧めまくっています。父は円盤の購入を検討しているそうです。

🎞 Shazam! (2019)

ブラックアダムに向けて復習!と思ったけれど結局バタバタして映画館に行けませんでした。。。

もともとJDGが好きってのもあるっちゃあるんですが、フレディがとても好きです。バットラングを投げるシーンがかっこよすぎますよね。

シャザム!(字幕版)

シャザム!(字幕版)

  • ザッカリー・リーヴァイ
Amazon

🎭 雪組蒼穹の昴』12/10 S

素敵な作品でした。中国史の知識不足で結構必死になりながら観劇しました。

今作は演出助手の方に対してセクハラやパワハラ(と書くと罪が軽く見えて嫌なのですが便宜上)を行ったとされる原田諒氏による作・演出です。私が今作を見たときにこのことを知らなかったので、そのときの「素敵だった」との感想を書いてしまったのですが、それが正しいことなのかはわかりません。どうすればいいんでしょう。

原田氏は反省文を被害者の方に送り、劇団から本社の阪急電鉄に異動になったとされています。本人が反省文を書いていることや劇団側が当人に処分を下しているということは、そこにハラスメントは「あった」ととらえて差し支えないと思います。

そんな人間の作品を評価したくない。輝いていた演者さんたちや公演を支えたスタッフさんたちを思うとなかったことにもできない。でも、誰かの犠牲の上に成り立った作品を私が評価することは加害の片棒を担ぐようにも感じられる。どうすればいいんでしょう。

宝塚の件に限らずハラスメントによる苦痛は計り知れないし、それを告発することはさらに精神が削られると思います。新たな被害者が生まれるのを食い止めることができたという意味で告発された方々の勇気ある行いを称えたいと思います。これをきっかけに演劇界におけるハラスメントが一掃されますように。そして被害を受けてきた方々が心身ともに穏やかに暮らせますように。

それはそうと劇団と阪急電鉄の対応については納得できません。ハラスメントが行われていたのならば異動で済む話ではないはずですし、文春から情報が出なければこの情報が世に出ることもなかったわけですよね。不信感が募ります。

🎭📹 Rómeó és Júlia (2005)

フォロワーさんが多言語Le Duelの動画を流してらしたので見てみたら、ハンガリー版マキュがあまりにも可愛くて本編も見ちゃいました。ロミジュリは初見の仏版で、青いジャンプスーツのベンヴォくんに心を撃ち抜かれたこともあり、ずっとベンヴォ贔屓だったのですが、ここに来て突然マキュに惹かれ始めてます。ちなみにハンガリー版ベンヴォもまた、髪の毛がツンツンしていて頭の中身はぱやっとした男でかわいいです。このバージョンには死の概念役がいないので、手紙はベンが破きます。かわいそうに。

ハンガリーマキュは見せ場も多いんですよ。「世界の王」ではメインを張っていてマキュによるラップパートがあるし、「決闘」は走り回るし「マキュ死」でも血糊つけながら動き回るしで最高にかっこいいです。やんちゃに見えて、舞踏会ではロミオを守りつつ、ぱやっとしたベンの回収も忘れないしっかりした面も垣間見えます。ロミオとベンへの愛がでっかいです。ほんとにかわいいやらかっこいいやらで大好きでした。

マキュラップもそうなんですけど、謎の演出、謎の追加シーンなどが多くてそれもまた面白いんですよね。1番笑ったのは、死んだふりをしているジュリエットの元にロミオがたどり着くと、パリスが待ち構えていてロミオvsパリスの「Le Duel 第2戦」が行われることですね。その前のシーンでも、ジュリエットの死をパリスがやたら嘆いて喚き散らすビッグナンバーがあり、まじで謎です。

ハンガリー界隈に詳しいフォロワーさんによると、ハンガリーミュでは2幕後半に盛り上がりを作るってことが多いらしく、M!では「チョッピリ~」が2幕後半にぶちこまれていたりするとのことなのでそういった経緯があるのかもしれません。パリス役の方も人気俳優さんらしく、2幕後半の起爆剤的に配役されているのかもと思うなどしました。

あとは作品通して「儚さ」みたいなものが全然ない笑 ロミオとジュリエットもガッツとパワーって感じで愛し合ってそのままの勢いで死んでいくのが清々しくてかっこいい。ヒバリなんてお互いの圧が強すぎてちょっとした口論と化しているし、自殺法がものすごい。こんなにもロミオとジュリエットに好感が持てるロミジュリに今後私は出会うのだろうかって思わされちゃいました。

このあと久しぶりに仏版も見返したんですけど、本当に別物すぎて!

https://www.imdb.com/title/tt15823064/

🎭📹『マリー・アントワネット』A version (2018)

久しぶりのMA。いつ見ても、古センの「まさか~」が切なすぎてなんとも言えん哀しみに包まれるし、ソニグリットの「許さない」の熱量に震えるし、玲奈ソニの「憎しみの瞳」を聴いて「これこれこれ~!!!!」ってテンションがぶちあがりますね。あと21年オルレアンズの音源も出してくれよ~ってなる。

そしてヴェルサイユ行進がオルレアンの手柄になるのがどうしても解せない。東宝よ、なぜソニンから行進を取り上げる。

📺 作りたい女と食べたい女 (2022)

「つくたべ」は漫画も読んでいて好きなので期待値高かったのですが、丁寧で素敵なドラマに仕上がっていたのでほくほくしながら見てました。子どものころから比嘉愛未も好きなので嬉しかったです。

NHKは最近クィアをテーマにした作品に力を入れてくれている感じがして嬉しいですね。「恋せぬふたり」はあまりにも自分事すぎて1話見ながらリビングで号泣しそうになった結果2話目以降まだ見られずに録画溜めてるんですけども。。こちらも早く見ようと思います。

📺 鎌倉殿の13人 (2022)

鎌倉殿のおかげで、鎌倉殿のせいで、この1年がものすごいスピードで終わっていきました。大河ドラマを見るのは今作が初めてでしたが夢中になりすぎて、毎週日曜日は家族みんな夜に予定を入れなくなりました。世界史選択だったのでというのはいい訳ですが日本史に明るくないので、細かい展開を知らなかった私は上総介ショックからなかなか立ち直れませんでした。。あのころはCMやドラマで大泉さんを見かけるたびに「頼朝、許さんぞ!!!」とキレ散らかしていました。懐かしいですね。もともとはミュ界隈の方々がたくさん出演するということで見始めたので、鎌倉殿に出会えたのもミュオタになったおかげです。

好きだったところを挙げ始めたらきりがないのですが、1つに絞るならやはり魅力的なキャラクターたちだろうなと思います。ちょっとした場面、台詞、表情の積み重ねでどんどん登場人物たちへの愛着が高められました。その分、退場時辛すぎて落ち込むんですけど。あれだけの人数のキャラクター1人1人に視聴者が愛着を持てるようになっているっていうのはものすごいことだと思います。ちなみに私は和田殿推しです。かわいい。1年間キャラクターたちごと愛していたので演じていた俳優さんたちのこともまとめて好きになったりもしました。瀬戸くんを見ると「トキューサ!」ってなります☺️

それから実朝のセクシュアリティの描き方についてもとてもよかったなと思いますし、NHKのそれも大河ドラマという、保守層を含む幅広い世代の人が見る番組で性的マイノリティを丁寧に描いたという意味で、歴史が動く瞬間に立ち会ったような気持ちになりました。実朝が和歌を送る場面や女性に性欲は抱かないと千世に打ち明けるシーンではまたまたリビングで泣きそうになりました。雪の日以降、実朝を悼んだり彼に思いを馳せるような場面がほぼなかったのは今作に対する数少ない不満の1つです。

🎭📹 Roméo et Juliette: de la Haine à l'Amour (2001)

私の親ロミジュリ。久しぶりに。ハンガリー版を見て色々と衝撃を受けて、元々の仏版がどんな感じだったか気になり始めたので見返しました。

ロミオもジュリエットも目を閉じながらロマンチックに歌い上げるし、ロミオの髪はサラサラしてる笑。めちゃくちゃ正統派なロミジュリで「なんでハンガリーは世紀末化したんだろう」と謎は深まるばかりであった。あと元のプロダクションがこんなにも赤と青で分かれた世界観なのに、マキュに赤T着せるハンガリーすごいなって思いました。好きですよ。

仏版はブルーのジャンプスーツを着たベンヴォが大変かわいいので好きです。

📚 改訂 マリー・キュリーの挑戦-科学・ジェンダー・戦争- (2016)

3月に韓ミュの『マリー・キュリー』が上演されるらしく、また「事実と虚構が入り混じる」ことを作品の魅力として押し出していたので、これはマリーの基礎知識があった方がいいやつかもと思い、予習として読みました。小学生のころ挿絵が気に入らないと本を読まない人間だったので伝記系は読んでこなかったんですよ。だからマリーの人生を知るのは今回が初めてでした。DLLのI Didn't Knowを歌いながら教養の獲得に努めたいと思います。

この本はマリーの人生から周囲の人間たちの人生、当時の科学界、世界情勢までを現代の価値観で分析していくような内容で楽しくすいすい読めました。通常のマリーの伝記は彼女の娘が書いたものであるため内容に偏りがあるらしく、そういったことを踏まえても今作を手に取ったのはよかったかもなと思いました。

🎭 牧阿佐美バレヱ団「くるみ割り人形」12/25 M

バレエを習っていたころの知り合いが出演するということで久しぶりにバレエ観劇でした。くるみ割りはやっぱり楽しいですね~!雪とアラビアと中国がとても素敵でした。

📺 SPY×FAMILY Season 1 第2クール (2022)

2期になってちょっとテンポが遅くなった?と思いつつも動くアーニャが見たくて完走しちゃいました。漫画も最新話まで読んでます!

私が今作を追っている理由の1番は「アーニャがかわいい」これに尽きるんですけど、それともう1つ「黄昏とヨルさんが恋愛関係にならないということを見届けなければならない」という気持ちがあります。これは多分私のわがままなんですけど、この物語が血縁関係を持たない人間同士が家族になる物語であると同時に、恋愛関係を持たない男女が家族になる話でもあってほしいんですよね。だからそれを見届けるために私は今作を追いたいと思っています。

📺 ジョジョの奇妙な冒険 ストーン・オーシャン 第2クール (2022)

漫画を読み終えたのでアニメの方も。やっぱり色が着いて動くと楽しい!生活の中で「~じゃあないか!」とか言いたくなりますよね。

🎞 Roald Dahl's Matilda the Musical (2022)

チルダは原作のみの履修で舞台版には触れていない状態で見たのですが、ミュージカル映画としての仕上がりがとてもよかったな~と思います。画面の作り方的にも違和感の少ないミュージカル映画。三つ編みおさげのハンマー投げとか巨大チョコレートケーキ完食チャレンジとか実写で見るとなかなかになかなかですよね(楽しい)。

原作と比較すると、マチルダ毒親との闘いよりも生徒たちとトランチブルとの闘いがフィーチャーされているような印象を受けました。両親と別れるシーンでマチルダは父親の頭に接着剤で張り付いた帽子を取ってあげますが、彼女はそんなことしてあげなくてもよかったんじゃないでしょうかね。生徒たちvsトランチブルに焦点を当てたこと自体には不満はなくて、Revolting Childrenの場面では子どもたちのエネルギーに圧倒されて泣きそうになりました。サーカスの場面は舞台映えを狙った挿入ですかね。

🎭 Thanks Musical Concert『A Gift For You』12/27 M

早くラカージュを履修しないとな~と焦りました。

📺 岸辺露伴は動かない 第3期 (2022)

ちょうど漫画の4部を読んでいる最中なので去年までよりも解像度が上がった状態で見ることができました。ガキから席をぶんどってふんぞりかえる一生露伴良すぎましたね😂

📺 チェンソーマン (2022)

パワーちゃんが好き。「野菜は嫌いじゃ!」ってカレーから野菜掴んで投げ飛ばしてたのが面白すぎた。パワーちゃんがあんまり出てこないとかなしい。

📺 エルピス—希望、あるいは災い— (2022)

面白かったです。展開の速さにぐいぐい引き込まれましたし、現実の日本社会をそのまま描き出しているので見ていて悲しくなりました。やるせない気持ちにもなりました。でもこうして日々抱く政府への不信感が作品として形になったことで、今後なんとか今よりはましな社会に変えていくための足掛かりになるかもしれないという希望も見えました。これからも頑張って選挙にいってクソみたいな政治家を引きずりおろそうね。

📺 ジャパニーズスタイル (2022)

お客さんを入れての一発撮りシットコム。普段舞台や舞台の映像収録作品を見ることが多いけれど、同じシチュエーションのものを毎週、ワンクール分見るっていうのはなんだか不思議で新鮮な気持ちでした。楽しかったです。檀れいさん演じる桃代さんと市川実日子さん演じるルーシーさんが特に好きでした~

🎭 木村達成 10周年コンサート -Alphabet Knee Attack- 12/30 M

ソロコンって楽しいな~と改めて思いました。東宝さん、ルドルフ再演よろしく頼みますね。

🎭 ブロードウェイミュージカル『CHICAGO』12/30 S

これまた楽しかったです。フォッシースタイル、いつか踊ってみたい。

📺 映像の世紀バタフライエフェクト「ロックが壊した冷戦の壁」(2022)

「見る番組ないね~」なんて言いながらチャンネルを変えていてたまたま出会ったんですよね。見られてよかった。『ジョジョ・ラビット』でHerosが流れる理由がちゃんと理解できました。。。そろそろまた見たいな。

そして、ニーナ・ハーゲンの「カラーフィルムを忘れたのね」も聴いていこうと思います。

🌟私的ヒットチューン🌟

I Can Do Better Than That - The Last Five Years

シンシア・エリヴォ姐さんの歌唱動画を見つけてしまいまして!1年中歌ってるし聴いている曲ではあるけれど、またもう1段階マイブームとして盛り上がりました。大好きな楽曲。

Le Duel - Roméo et Juliette

色んな国のバージョンを聴いてます。A párbaj、Das Duell、2011年東宝版CDの決闘などなど。この曲からしか得られないエネルギーがありますよね。ハンガリー版は音源があまり出回っていないらしく悲しい。仏版もサブスク等にはないですよね。ってことでウィーン版。

Das Duell

Das Duell

  • Raimund Theater Ensemble & Vereinigte Bühnen Wien
  • ミュージカル
  • ¥204

This Is The Moment - Jekyll & Hyde

まだあと3ヶ月もあるのにジキハイが楽しみで楽しみで仕方がないです。いろんな人の音源聴いてます☺️☺️☺️

毒気とフォッシースタイルに魅了される ミュージカル『CHICAGO』12/30 S 感想

2022年の観劇納めは『CHICAGO』でした~!

作品自体は、洋画沼にいた高校生時代に映画版を見たのが最後でミュオタになってから見るのは今回が初めてでした。

f:id:yadokarinko:20230104211552j:image

キャスト

メインキャスト3人しか公式サイトに記載がなかった😭 

ロキシー・ハート:Sarah Soetaert

ヴェルマ・ケリー:Sophie Carmen-Jones

ビリー・フリン:Cavin Cornwall

来日公演のキャスト、公式サイトで公開されていないことが多いですよね。。。当日も特にキャスボとかはなかった思うし。パンフ買えば載ってるのかもしれないね。

感想

映画の記憶は冒頭とラストくらいしかなくて、楽曲も数曲頭に入っているくらいだったので新鮮な気持ちで観劇しました。しっとりしていておしゃれで、毒気もたっぷり。改めて素敵な作品だな~好きな作品だな~と感じました。芸術性が高い!!

 

欲を言えば、もう少し小さな箱で見たいな~とも思いました。クリエくらいのサイズの、それこそロキシーやヴェルマがパフォーマンスしたであろうステージくらいの箱で。多分RENTの来日公演の感想でも似たようなことを書いた気がする。演目の規模感にあったサイズの劇場で見たいのよ。

 

今回の公演は、演出がWalter Bobbie、振付がAnn Reinkingとのことなので、1996年以降ロングランしているBWリバイバル版と基本的には同じなのかな。

 

振付が本当にかっこよくて「なるほど!これがフォッシースタイル!!」とテンションが上がりました。手をぱっと開いて見せたり、股関節を開いたままゆっくり膝を曲げていくような動作が特徴的ですよね。スタイリッシュだけれどどこか奇妙で緊張感のある群舞に目が釘付けになりました。黒で統一された衣装も動きの美しさを際立たせていて見ていてとっても楽しかったです。そういえば、今年の夏に上演があったPIPPINもフォッシースタイルでしたよね。あれもかっこよかったな。おうちでMagic to Doを歌いながらリーティングプレイヤーの動きを真似してましたもんね。

 

メタ的な視点を含むのもこの作品の好きなところです。舞台は額縁のような金色の枠で囲まれているし、観客に向かって「Welcome. Ladies and Gentlemen~」って呼びかけるところから作品が始まって、ナンバーが始まる前には「For her first number, Miss Roxie Hart would like to sing a song of love and devotion dedicated to her dear husband Amos.」なんて口上がついていたりする。ただ、舞台上の俳優が「役を演じる俳優」を演じている(ノートルダムの鐘みたいに)ってことではなくて、あくまで歌うのはロキシーでありヴェルマであるっていうのも面白いなと思うポイントです。

役者と指揮者やバンドの絡みも楽しくて、ロキシーが新聞を指揮者に見せつけたり、ビリーがバンドに対して自身の「退場曲」を演奏するようリクエストして、その音楽とともに退場したり、反対にエイモスは「退場曲」を要求しても何も演奏してもらえなくて自力で退場するなんて場面もあったりして、その辺のメタな笑い要素も楽しいです♪

 

場面としては、やはりCell Block Tangoが大好きです~!!!迫力があって問答無用でかっこいい。6人が座っている椅子の上にそれぞれ電球が下りてくるんですが、その画もとてつもなく素敵でした。私も貧乏ゆすりの音とか無理な人間なのでガムのPopはブチ切れるな〜とか謎の共感もしちゃいました笑

ただ、サイドに出てくる日本語字幕がハニャックのパートになると「〇△◆×~」みたいな表示になるのが嫌でした。確かに私を含めハンガリー語がわかる観客は少ないだろうし、作品上の意図としてもハニャックの言っていることはみんなにわからないんだけれど、彼女は支離滅裂なことを話しているのではなく、ただ彼女の母国語を話しているだけなのにそれを記号に訳すっていうのはなんか違うと思います。字幕スクリーンは縦向きだし、ハンガリー語をそのまま流すのは難しかったかもしれない。でもそれなら「ハンガリー語」とでも出しておいてくれたらよかったと思う。

それはそうと、ハンガリーでシカゴを上演する時はハニャックの台詞はどうしているんだろう???きっと別の言語に変えているよね。何語にしているんだろう。気になる。同じようにSIXのドイツ語訛りパートもドイツ語圏でどう対処するのか気になる。というかドイツ語圏に限らず翻訳上演全般に言えるか!日本ではどうするんだろう?関西弁にする?

 

ソフィーさんのヴェルマはバチバチにイケてて強くて「これぞヴェルマ!」っていうかっこよさ。サラさんのロキシーは、犯罪者になるまでは舞台にあがるなんて夢に見るだけだった、そんな少女らしさみたいなものが前面に出ていました。系統がかなり違う分、2人でショーを作るカタルシスが大きかったです!女2人が野心で意気投合して「やってやろうぜ!」ってなる作品は稀な気がします。好きだー!

 

2人でマシンガン持って踊るのは映画版だけなんですね。あれも好きなんですよ🥺

 

年の瀬に良い観劇納めができました〜!

 

【関連記事】

今年は来日公演が充実していて幸せでした☺️

 

2023年はWSSが来ますね!楽しみ〜💕

SIXも韓国まで来るならついでに来日公演やってくれないかなー🥺

ルドルフ本役待ってますからね!「木村達成 10周年コンサート -Alphabet Knee Attack-」12/30 M 感想

f:id:yadokarinko:20230104181105j:image

行ってまいりました~!ソロコンってやっぱりとても楽しい!!!

セットリスト

  1. ウルフルズバンザイ〜好きでよかった〜
  2. ポルノグラフィティサウダージ
  3. 大瀧詠一君は天然色
  4. チェッカーズギザギザハートの子守唄
  5. 沢田研二勝手にしやがれ
  6. 宇宙刑事ギャバン」(柿澤)
  7. aikoカブトムシ
  8. 優里「ドライフラワー
  9. 桑田佳祐白い恋人達
  10. 芳雄さんからのビデオメッセージ
  11. デスノートデスノート THE MUSICAL』(柿澤)
  12. 映画みたいに四月は君の嘘
  13. 最後のダンスエリザベート
  14. 明日への階段『ルドルフ 〜ザ・ラスト・キス〜』
  15. Go the Distanceヘラクレス』主題歌
  16. 出来るさ!プロデューサーズ』(川久保マックス&達成レオ)
  17. 世界の王『ロミオ&ジュリエット』(柿澤ロミオ&達成ベンヴォーリオ&川久保マーキューシオ)
  18. ありのままの私『ラ・カージュ・オ・フォール』

アンコール: 尾崎豊15の夜

感想&ちょっとしたレポ

達成のことはゆるっと好きって感じの人間が書いてますのでそこのところよろしくお願いします。(ファンの方に読まれてたらちょっと恥ずかしいなって思いつつ)

ポップス・ロック楽曲パート

まず1曲目の「いぇーい」から「あ、これは楽しいやつだ!」ってテンションが上がりました。バンザイは、曲の歌詞や歌っている達成の表情から「みんな聞いてくれ~」してた頭お花畑ダニエルを思い出しました。

今の私は完全にミュージカルを主軸にしていて他の音楽ジャンルからは遠ざかっているし、元々国内外含めても好きなアーティストを狭く深くなタイプなのもあって、基本的にはミュージカル楽曲ばかりのコンサートが好きです。今回の公演も前情報的にポップスが多いのかな~と楽しめるか不安だったのですが、まったく杞憂でした。まず選曲が良い。

「スナック仕込み」らしいのですが、80年代~2000年代初頭くらい?の楽曲が多め。私も一時期、それくらいの年代の楽曲に興味を持って母から教えてもらって聞いていた時期があったりして、そのときに出会った曲がたくさん歌唱されて楽しかったです。

 

ウルフルズ、ポルノ、チェッカーズ辺りは特に、声質的にもばちばちにハマっていました。達成のあの地声寄りの高音が好きなのでたくさん浴びれたのが楽しくて、ゴリゴリのロックミュージカルに出てほしいなー!と思いました。音源しか聴いてないので見たら印象違うかもしれないけれど、「& Juliet」のロミオをやってほしい。「いっつまーいらーいふ」してほしい。あとはMR!的に日本の昭和歌謡をパッチワークしたようなジュークボックスミュージカルとかも出てきたら面白いのかな~なんて思ったりもしました。そのときはぜひ出演していただいて。そして「勝手にしやがれ」は、ほんといいですよねーーーーーーー。前奏からテンションが上がってしまう!!

 

そしてゲストの柿澤さんによる『宇宙刑事ギャバン』笑

十八番って話は聞いてたんですけど、この年の瀬に浴びることになるなんて1mmも予想していなかったから爆笑してしまいました。

柿「10周年にふさわしい曲です。。。。『宇宙刑事ギャバン』」

達成側から歌ってほしい曲をリクエストしたそうなのですが(何をリクエストしたかは忘れたらしいけど)、あっさり却下されたそうです。面白すぎる。

達「自分の歌いたい曲を歌うというね。そういうところも好きですけど。」

このコンサート、TJの進行も上手いし、みんなの持っているエピソードトークが面白すぎてたくさん笑わせられました。ホリプロコンもそうだし最近劇場で笑わせられまくってます。

そのギャバンですが、まじで音圧と音量が異常。ほんとにうまかったしほんとに面白かった。なんだったんだ!達成も「♪ 若さ~若さってなんだ~」「俺も覚えよ」って歌いながら出てきて笑いました。めちゃめちゃ耳に残るやつね。終演後Twitterギャバンざわついてたよ。

 

しかも、まだ突然の大音量ギャバンに驚いて座席にめり込んでるところに、達成がaikoをしっとり歌ってきたので、待って待ってまだそんなしっとりできないですって謎にアタフタしました。『カブトムシ』は、アレンジもジャズっぽく、ファルセットを駆使して歌ってらしてとても新鮮。コンサート全体を通して思ったことでもあるんですけど、楽曲ごとに、ここはこういう風に表現しよう、こういう風に揺らしてみようみたいなのを考えて歌いこんできたんだろうな~というのをこの「カブトムシ」ですごく感じました。ものすごいオクターブ上げがあるみたいな楽曲でもなければ、覚えてすぐに歌えちゃうみたいなものもあると思うんですけど、そうではないというか。

 

芳雄さんコーナー

芳雄さんからのメッセージ動画が流れるというのは噂に聞いて知ってたんですけど、どうやら前日とは別の動画らしく、素晴らしいですね。

プロデューサーズでは、笑いがわからなくなって「俺 (達成) は自分を面白い奴だと思ってたのに」と落ち込んでいたとか面白いエピソードをたくさん聞けてまたまた爆笑してました。

やっぱりカルメンのヒールと立ち方は腰にくるそうですね。私が達成を知ったのはプロデューサーズで「なんだあの人!」となって名前をチェックしたのでTJと全く同じでした😂 またカルメン見たいし今度はレオでも見たいな。

 

ミュージカル楽曲パート

ミュ曲もよかったですね。ほんとよかった。

達成トートありですね????!これまで未来のエリザキャスト妄想とかする時に、達成はどちらかというとフランツに配役してきたんですけどトートもいいかもしれないです。特にバースのところ (って言い方であってるのかな?) が不穏でよかった。今回みたいなかっちりした洋装で、髪型もそのままでいつかトートやってほしいです!

 

そしてルドルフ〜!めちゃめちゃよかったです。1番のバースには歌い方にちょっと芳雄さんを感じて、それにもほくほくしましたし、でもそれ以降は達成のルドルフって感じでほんとによかったです。歌の感想って書くの難しいですよね!!!よかった!!!としか言えん!!WOWOWの放送が待ちきれませんね。早くもう1回聴きたい。

 

「出来るさ!」も楽しかった〜!いきいきしたTJマックスも素敵だったし、情けなさ全開の達成レオもかわいかったです!達成、途中から床に転がり始めたので「床友じゃん☺️☺️☺️」って謎に嬉しくなったのと、曲中だけどTJに「白い衣装で寝っ転がるとスタイリストさんに怒られるよ!!!」って心配されてたのが面白くて。もうほんとコンサート中ずっと笑ってました。

 

そしてそしてそして「世界の王」ですよー😭😭😭😭 達成とTJの2人が舞台上にいるところで曲が始まって、あれ?もう1人・・・と思ったところに柿ロミオ来てまじで沸きました。ちょうどハンガリー版🇭🇺見て個人的にもロミジュリブーム来てたタイミングだったんでほんともう、年末に各所へのありがとうが止まりません。

柿澤さんが赤い衣装だったので、ハンガリー版マキュやってくれよ!!!ってなっちゃいました。マキュラップやってほしいよー。ここに書くのも謎なんですが他に書くところもないので😂

達成ベンヴォはやっぱりシャウトうまいし、「パリス!」って紹介されながらマキュパート歌うTJもよかったです!「世界の王」ってコンサートとがで少人数でやるとコーラスの厚みが出なくてびみょくなりがちだと思うのですが、今回のはそんなことも全然なくてひたすらかっこよかったです。幸せでしたね ♪

 

ラストは「ありのままの私」

ホリプロの演目も俳優さんたちも好きなのにラカージュ未履修なんですよね😂 はよ見ましょうね。

曲紹介で達成が「この曲は自分の歌だと思った」って話していたのが印象的で、歌詞に注目しながら聴いていたらなんとなーくわかる気がしました。彼について詳しく知っている訳ではないのですが、このコンサートの選曲やトークとも重なって。人に評価される仕事に就きながらも、自分を強く持っていて、自分が好きなことをするんだというのがびしびし伝わってくる。パフォーマンスも素晴らしくて、何年後になるかわからないけれど達成ザザ見たいな〜と思いました。

 

ソロコンの楽しさってその俳優さんの幅いっぱいのパフォーマンスを見られることにあるんだな〜と思っていて、今回のコンサートでもそれを強く感じられました。情けない坊ちゃんになったりギザギザした若者になったり、かと思えば突然すごく年上の人に見えたり。そういう幅をたくさん見られて楽しかったです。これからも演じてほしい役がたくさん浮かんできます!手始めにルドルフを!!!!

 

愉快なトーク

ずっと笑ってました。備忘録に覚えてる話だけど書いときます😂

 

川「2人は久しぶりに会う?」

柿「うん、ひさしぶり、だよね?(ガチトーン)」

達「ちょっと前にコンサートで会ったじゃん!!」

柿「そっか!でもほら絡みなかったから」

私も現地にいたのに忘れてた😂😂😂 3日前とかじゃんね笑う

 

クソデカボイスで「たつなり〜きむら〜」って叫びながら出てきた柿澤さん。「客席を煽る行為はおやめください」の注意書きを見て心配になり、袖で達成に「大丈夫かな」とか相談してたらしい笑

 

柿「お正月、実家にいるときに達成が『いまから行っていいですか?』って電話かけてきて、『来れるもんなら来いよ』って言ったらほんとに来た」

達「『勇人くんに虐められてます〜』って」

川「親世代ってそういう冗談通じないときありますからね」

 

柿澤さんが達成にダメ出し?をしてバチバチした空気になったことがあるらしく

達「『お前をデスノートに書いてやる🥺』って言った」

柿「そんなかわいい感じじゃなかったよ!もっとガチのトーンだったよ!」

 

柿澤さんによる達成評も楽しく聞きました。

スクリーンにでっかく映った達成ベンを見た柿澤さん「かわいい」「かわいい〜」って2回もつぶやいてましたね

 

柿「(達成は) かっこいいし綺麗だしスタイルもいいし。でもそうじゃないんだ。俺は歌で行くんだ。芝居で行くんだ。っていうのが一般的なミュージカル俳優とは違う」

川「一般的なミュージカル俳優って例えば〜」

柿「今映ってたじゃん。。。いや一般的にというか王道というか!!やばいな今日調子乗っちゃってるな!!」

 

前のマネージャーさんに達成は尖っている感じがあなたに似ていると言われた柿澤さん、同じ匂いは感じると言いつつも「すみませんね。僕のこと嫌いで全然違うわ!!って思ってる人もいるかもしれませんよね。。。」

 

川「8年前ロミオを演じていたときは何を考えてましたか?」

柿「なんで携帯出てくるのかなーって笑笑」

いやそれね?なんで???答えてイケコ!?

 

ゲストコーナーが終わりはけていった柿澤さん向けて

達「あ!帰らないでね!!!楽屋にいて!!」

川「写真とか撮りたいもんね!!」

って声かけてたのにめちゃくちゃ笑いました。玲奈ちゃんと柿澤さんは爆速で帰るって言われてるイメージあります😂😂😂

 

こうやって書き起こしてみると、トークはゲスト込みでってところが多かったですね!

 

年末にとっても楽しいコンサートを見れて幸せでした〜✨

 

最後にこれだけ

結局、アルファベットニーアタックって何?

フェスに出るならっていうていで付けたバンド名らしい

 

昨年末は同じくヒューリックホールで昆ちゃんコンを見てました。これもまた幸せでした☺️

なんだかんだホリプロが好きよ『A Gift For You』12/27 M 感想

f:id:yadokarinko:20221227184120j:image

あっという間に年末😇 ミュージカルオタクになってから1年がとても短く感じるよ〜

セットリスト

公式がTwitterにあげていたものでチェックしました。

水色は認識してなかった曲。ミュオタになって2年目?とかだけど結構知ってる曲が増えてきました〜♪

  1. Overture (A Song for You→二度目の誕生日→バタフライ→心の叫び→サンセット大通り→チム・チム・チェリー→アイム・フライング→時が来た→独りで→今この時→砂に刻む歌)
  2. 二度目の誕生日『生きる』(鹿賀丈史&唯月ふうか)
  3. 恋する覚悟デスノート THE MUSICAL』(唯月)
  4. バタフライ『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』(平方元基)
  5. 君の歌をもう一度『ラブ・ネバーダイ』(小野田龍之介)
  6. 心の叫び『フィスト・オブ・ノース・スター〜北斗の拳〜』(大貫勇輔)
  7. With One Lookサンセット大通り』(安蘭けい)
  8. 消えてしまった夢『キングアーサー』(安蘭)
  9. アンヌと腕を『ラ・カージュ・オ・フォール』(木村達成)
  10. もしかしたらジャック・ザ・リッパー』(木村)
  11. どうやって伝えよう『ロミオ&ジュリエット』(平方)
  12. Naughty『マチルダ』(嘉村咲良&熊野みのり&寺田美蘭&三上野乃花)
  13. メリー・ポピンズ』メドレー:チム・チム・チェリー (大貫勇輔&小野田龍之介&濱田めぐみ&笹本玲奈)→何もかもパーフェクト(濱田&笹本)→スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(濱田&笹本&大貫&小野田)
  14. アイム・フライング『ピーターパン』(唯月&笹本)
  15. 時が来た『ジキル&ハイド』(柿澤勇人)
  16. あんな人が『ジキル&ハイド』(笹本)
  17. 対決『ジキル&ハイド』(鹿賀&柿澤)
  18. オマー・シャリフ『バンズ・ヴィジット』(濱田)
  19. 独りで『シラノ』(鹿賀)
  20. 彼こそ奇跡『シラノ』(鹿賀)
  21. 砂に刻む歌『ラ・カージュ・オ・フォール』(鹿賀)
  22. 今この時『ラ・カージュ・オ・フォール』(レギュラーメンバー)

アンコール 今この時『ラ・カージュ・オ・フォール』(オールキャスト)

感想

私はミュコンに「あの人がこの曲を!?」っていう驚きを期待するので、だいぶ定番だな〜という不満がちょっとありつつも満足度高かったです✨ ホリプロ在籍ミュ俳優さんたちには実家のような安心感を覚えがちですし、小野田さんの言葉を借りれば「ホリプロみたいな顔してホリプロ作品出てるホリプロじゃない」ミュ俳優さんたちも好きな人多い😂

コンサートは鹿賀さんのお言葉に始まり鹿賀さんのお言葉で終わる構成で厳かな感じがするけれど、みんなMCはほわっほわだし、めぐさんに言わされば「祭りなんだから!!」ってことだしで株主総会に付いてるイベントと忘年会が合わさったような会でしたね。

ふうかちゃんの『恋する覚悟』

とうらぶの女子会アフトで久しぶりにふうかちゃんの可愛さを浴びてから、ホリプロCDの『恋する覚悟』をリピートで聴きまくって楽しみにしてきました♪  冒頭の台詞の「キラに」で目がスッと暗くなるのがめちゃくちゃ良かったです。闇。からのキラキラ笑顔のふうかちゃんがかわいくてかわいくて。元気もらいましたー!!最近のふうかちゃん、かわいさはそのままに貫禄がありますよね。好きです。

大貫さんの『心の叫び』でも思ったけどコンサートでキャラクター性の強い楽曲歌うのって大変そうーって思うけど役に入って歌ってくれるの観客的にはとっても嬉しいです!

あとこれはずっと思ってたんだけどこの曲、ダンシング・ヒーローみを感じますね。メロディがってわけじゃないけどどことなく。

ひらかたの『バタフライ』

somlのゾンビなので、もう😭😭😭😭😭😭

劇場におかえりなさいませ😭😭😭😭😭😭

平方の歌声のあたたかさや表情のやわらかさとsoml楽曲の美しい旋律の相性は最高ですね。ひらトムはどこまでも優しいんだよな〜って昨年末を思い出してしみじみしてしまった。ひらトムとまりアルが恋しいのはもちろん、まだ見ぬでっかい水色の天使も見たいですよ・・・

そういえば今日は「生まれない〜」のところでアラビアの風吹かなかったな。(アラビアの風については私のツイート参照)

Overtureで投影された画像の髪型がちょいブロッコリー気味だったので初演の画像かな☺️って思ってたら出てきた本人もパーマ強めでふふってなりましたね。

小野田の『君の歌をもう一度』

やっぱり歌が圧倒的にうまーーーーーーーーい!後半の高いキーがばちばちにハマっててにっこにこしてしまいました😆 貫禄と余裕たっぷりで安心と信頼の小野田さんです。

前奏中にビジョンに映った仮面に手を伸ばしていたのも素敵でしたね。はよファントム本役やってくださいな。ちなみにLNDはお話詳しく知らないんですけどね。はよ履修しましょうね。

安蘭けいさんの『With One Look』

やっぱりサンセットは曲がとんでもなくいいなと改めて思いました。こちらも音源は聴いているけど本編は知らないんですけど。はよ再演してくださいな。めぐさん&とうこさんノーマはステイで頼みます🙏

安蘭けいさんは今年見たN2Nのロックなダイアナがはちゃめちゃに刺さってまして、ロックミュージカル無双してくれ!と思っていたんですがノーマもいいですね。ゴージャスでした。

ふうかちゃん&達成の『もしかしたら』

ふうかグロリアはそりゃいいに決まってるんですよ💕 2人の音量や声質のバランスもよくて、グロリアのハモリパートがしっかり聴こえたのもよかったです!

達成と腕を組んで退場するふうかちゃんを見守りながら「お幸せにな😌」って謎の親戚目線を発動してしまったけど、別にグロリアはあのあと幸せになれないんだよなー。ふうかちゃんの役はいつも恋が成就しないのよね。それでも笑ってやり過ごしてる健気さが大好きでもあるのですが!

ひらかたの『どうやって伝えよう』

別日ゲストの理生さんが『本当の俺じゃない』を歌うというのが事前に出ていたのでひらティボ来るなと思っていたらまさかのひらベン。ちょうど個人的にロミジュリブームが来ていたタイミングだったのでとっても嬉しかったです。

平方の歌声ってどこかノスタルジックだし、感傷的だからこの曲の歌詞にぴったりですよね。私が今ちょっとハマっているハンガリー版のロミジュリには死の概念役がいなくて、ロミオに手紙が届かない理由はジュリエットの訃報を耳にしたベンヴォが「愛について」と神父から託されていた手紙を破り捨ててしまうからなんですよ。「愛がなんだっていうんだ😭」って言いながら破るの。でも平方がハンガリー版でベンヴォ演じるとしても、手紙を破くなんてできない気がするんですよね。謎の仮定ですが。そういう湿度感なんだよ。好きです。

チルダたちの『Naughty』

ちょうどネトフリの映画版をこの日に見たのでより一層楽しめました!4人とも身体の動かし方にクエンティン・ブレイクの作画を感じられて好きです。3月が楽しみでしかない!!

映画版もよかったので是非!

玲奈ふうかの『アイム・フライング』

ふうかピーターがひたすらかわいいのはそうなんですけど、玲奈ピーターがかっこよすぎてリアコ枠じゃん!!!ってなりました。玲奈ちゃんってかわいいのにかっこよさも滲み出させてくるのずるいですよね。好きです。

柿澤さんの『時が来た』

セトリ見るとわかるんですけど、前半玲奈柿の出番が0で全く舞台上に現れないのに笑いました。逆にふうかちゃんは後半出てこなくなるしバランス😂😂😂

ミュージカルTVからパワーアップしていてほんとに3月が楽しみですー!ハイド楽曲がハマることは確信しているのですが、ジキルをどんな風に仕上げてくるのかめちゃくちゃ楽しみですよね!!!今のところジキルの中でも異様な野心みたいな負の側面が前に出てきているので、善悪入り混じった人間らしいジキルって感じがします。

柿ジキル&鹿賀ハイドの『対決』

コンサートではやっぱりこういう普段では見られないコラボとかやってほしいですよね!?素敵でしたー!曲目出た時に、鹿賀ジキル&柿ハイドかなと予想してたので逆できて驚きました。大先輩鹿賀さんに向かって「地獄で腐り果てろ!!」って怒鳴りつける柿澤さんの構図が若干面白かったです。

あと、ジキルパートの冒頭がとても低いキーなので、柿澤さんそんな低い音出るんか!っていう新鮮さがありました。音域が広い。

それにしてもこの曲ほんとは1人で歌うんですよね。なんてハイカロリーな、と改めて思いました。デュエットでもすごい密度なのに。3月楽しみマンと化します。

曲終わりに2人がハグしていたのも良かったな〜

玲奈ちゃんの『あんな人が』

玲奈ルーシーがこんなに純粋だなんて聞いてないです!(そもそもミュージカル版のあらすじ知らないんであれなんですけど) 冒頭の歌い方が幼くて🥺🥺🥺ってなってしまいました。

玲奈柿のDangerous Game早よ見たいなー!!!

めぐさんの『オマー・シャリフ

めぐさんってなんであんなに歌が上手いんですか?この曲は初めて聴いたんですけど、すっと心に入ってきて心地よかったです。冗談抜きでめぐさんの歌声って何時間でも聴いてられると思いました。大好きです。ソロコンやってほしいし、私はバンズ・ヴィジットのチケットをそろそろ買いましょうね。

愉快なトークなど面白かったシーン

大貫さんの「アタァ!」を受ける平方

大貫「アタタタ・・・・!お前はもう死んでいる」

👏👏👏👏👏

「ところがまだ死んでいない」って言いながら堂々と登場する平方😂

平方を「アタァ!」って指でどつく大貫さんと「だから死なないってば!げんきなんだから!」って言ったのち「お後がよろしいようで〜」と雑にトークを締めようとする平方😂

2人してなんとも締まらない感じが面白かったし漫才みたいでかわいかったです☺️☺️☺️

小野田広報部長によるプレゼンコーナー

突然始まる、ホリプロ広報部長 (自称) 小野田さんによる来年のホリプロ作品紹介コーナー。自分が出ない作品についても澱みなく喋りまくる小野田部長。

大貫「ホリプロさん、すごいですね〜」

小野田「なんでそんな他人事なの!?」

 

そして平方とのMCからそうだけど、なぜかアタフタしていてうまくトークが噛み合わない大貫さん笑

 

小野田「ちょっとー!アタフタしすぎじゃない?大丈夫?アタフタアタフタアタフタアタフタって言っちゃってなかった?」

大貫「それは言ってない!!!!」

 

華麗なノリツッコミを見せる小野田に対し

大貫「すごいね、自分でツッコむんだ〜」

小野田「だって (大貫さんが) ツッコんでくれないから!!!」

 

市村座の説明で『僕あのはっぴが欲しいんですよね』『知ってます?はっぴ売ってるんですよ』『ま、これは後でホリプロに掛け合います』ってまとめる小野田さんの貫禄が凄まじい。ホリプロの重鎮だ!(所属したの今年)

 

今日解禁があったSoRの説明では

小野田さんが「ブリリアホール。東京たて・・・ぶつ?」という衝撃発言をかまし、爆笑の渦にのまれました。天然ボケがすぎる。そのあとも「とうきょうたてもの?おもしろい名前ですね笑笑」とか言い始めてなんだったんだほんと。あっさりブリリアを簡単に制圧した歌声の持ち主は、ホールの名前なんぞ気にしてらっしゃらないです笑笑

 

このコーナー笑いすぎて汗かいちゃったんですけど、多分ホリコンに来てる人たちはその辺の情報全部把握済みだと思いますよ😂😂😂 

 

トリプルトランチブル校長のコーナー

チルダの紹介で、ゲストの達成も登場。小野田さんが達成を真ん中に入れようとすると

達成「俺、ホリプロじゃないんで・・(恐縮)」

小野田「大丈夫。俺もホリプロじゃないのにホリプロですみたいな顔してホリプロの舞台出てた時あるから。今日だけはホリプロですみたいな顔して」

ミュオタがみんな思ってたこと、本人も思ってらした😂😂😂 ここ最近のホリプロじゃないのにホリプロみたいな顔してホリプロの舞台出てる枠筆頭は達成ともっくんですよね笑笑

 

登場したマチルダたちに対して既に校長キャラで接する小野田さん「自己紹介しなさい!!!!」「はい、次!!!!!」

 

間違えちゃった玲奈ふうか

『アイム・フライング』終わり、めぐさん鹿賀さん玲奈ちゃんふうかちゃんのMC

ふうか「間違えちゃいました〜(はける方向を)」

玲奈「間違えちゃいました〜(歌を)」

めぐさん「大丈夫よ!今日は祭りなんだから!」

4人でのトークが進む中、鹿賀さんが割と唐突に「唯月ふうかでした〜」と退場を促したのも面白すぎました。鹿賀さんのMC、多分カンペ通りなんだろうけどバッサリ行くのでじわじわ面白ポイントになってました笑笑

ジキハイコーナーのめぐ柿

鹿賀さんに紹介されて柿澤さん登場。真ん中に立たせようとするめぐさんと端に加わろうとする柿澤さんがばたばたするのがかわいい。『時が来た』のスタンバイに入る時は、鹿賀さんとも進路被ってばたばたしてました笑笑

柿澤「日生の3階の、たぶんあの辺で鹿賀さんのジキハイ見てました。メモ取りながら」

めぐさん「メモって?何書いてたの😏 ここの首の角度がこう!とか????」

柿澤さんの観劇メモにやたら食いつくめぐさんがおもろかったです。好き。

フィナーレの上手3人組

フィナーレの並びが小野田大貫平方めぐ安蘭鹿賀達成玲奈柿澤ふうかで、

鹿賀さんセンターなので下手側は詰まってる上に小野田さんとめぐさん陽キャだし大貫さんと平方もノリノリでなんかわちゃわちゃやってるんですよ。反対に上手側の玲奈柿澤ふうかトリオは等間隔に並んでてスカスカなんですよ。その時点でちょっと面白かったのに、玲奈ちゃんはめっちゃ前向いて歌うし、柿澤さんは何考えてるのか読めなさすぎる不思議な表情で歌ってるし、ふうかちゃんは下手に混ざっても馴染むくらいフィナーレ感出してるんですけど上手にいるのでちょい浮くんですよ😂下手との温度差が面白すぎる😂 3人お互いにたまたま目があってもなんとも言えん「ハハっ...」みたいな微笑み交わすし笑笑

今回ご用意された席がかなり素敵で、上手ガン見席だったのですが謎の空気からじわじわ生まれる面白さに包まれながらコンサートが終わりましたね笑笑

あ、玲奈ちゃんのドレス仕様なお辞儀を真似する柿澤さんかわいかったです。

 

そんなこんなで「なんだかんだホリプロ好きよ」と思ったコンサートでした ♪

 

あの〜フランケンって・・・

アンケートの時点では、日生で上演されたホリプロ演目として選択できるようになっていたし、事前発表の曲目にフランケン楽曲が入ってなかった時も「まさかのサプライズ君夢とかあります???」ってはしゃいでたんですけど、まさかフランケンのフの字も出ないとは・・・

 

いつもの感じなら柿澤さん『後悔』歌うだろうと思っていたらそれもなかったし。

 

フランケン公式Twitterのプロフ欄が「またいつかお会いできるその日まで」に突如変わってから久しいですが、これって「近々お会いしましょう」って意味じゃなくて「いつかが来るかは定かではないけれど、その日が来るのを願いましょう」の方ですかね?

泣く😭😭😭

 

ごめん寝されると記憶が弾け飛んでしまう 雪組『蒼穹の昴』12/10 S 感想

ロマンス劇場ぶりの宝塚でした!ものすごい久しぶりだ!!雪組は咲奈さんがトップになってから初めて見ます、というか初宝塚のワンスぶり👀

f:id:yadokarinko:20221210223540j:image

今回の演目、なんも予習せず中国のお話だよね〜と観劇したら登場人物たちの名前が全く覚えられなくてストーリーに置いていかれそうになりました。。。危なかった、ぎりぎり着いていけましたが!主人公で彩風咲奈さん演じる梁文秀(リァン・ウェンシウ)と朝美絢さん演じる李春児(リィ・チュンル)までは音の響きで覚えられたのですが、他の役名が会話中の音だけで覚えるとなると漢字も思い浮かばないしなかなか大変でした〜😫 これから見る方、ぜひ相関図の役名を事前チェックするのがおすすめです!

世界史を真面目にやってこなかったツケが回ってきてついていくのに必死だったのもあるんですけど、清末期における政治の大きな変動がサクッと進んでいくのでびっくりします。戊戌の変法を描いているので、ネタバレが気にならない方はこのページとか読んでおくといいかもしれません。

以下ネタバレあり感想です。

ウェンシウは「学問を磨いて帝を支えるようになる」というお告げを、チュンルは本当は飢えて死ぬだけの運命にあるけれど「西太后の財宝を全て手に入れる」と嘘のお告げを授かっているというのも好きでしたし、実際にウェンシウは科挙に通って官吏に、チュンルは思い切って宦官になり一時は地位を築いたものの、皇帝が失脚したことでウェンシウは追われる身となり、チュンルは西太后に重用され続けることで嘘のお告げが現実になっていくのがまたよかったです。

特に日本大使館の場面で、帝派が劣勢になったことから死を覚悟するウェンシウの元にチュンルがやってくる場面がとても好きでした。この場面であーさ演じるチュンルがウェンシウに対してごめん寝泣きをかますのでちょっと情緒がおかしくなって記憶がないのがあれなんですけど😂 (ごめん寝泣き大好き芸人) チュンルは自分の受けたお告げが嘘であることを察していたんですよね。その上でお告げを一歩踏み出すための心の支えにしていて見事に成り上がった。そんな活力というか生命力というかを持つ彼に「死ぬな」って泣きつかれたらなんかもう生きるしかないですよね。(まじで記憶が弾け飛んでしまって会話の内容が全く思い出せない。本当にいいシーンだったのに) 

政治的な立場を違えたとしてもウェンシウとチュンルの関係は田舎にいたときから変わらないのも素敵でしたね。想いを1つに夢を語るような男男デュエットもよかった。

 

咲奈さんの友や家族を優しく思いやる人格者なのに少し不憫な人生を送るみたいな役とっても素敵ですよね。私はひかりふるのダントンのイメージが強いんですけど。今回もチュンルとリンリンを見守る目の優しいことよ😌

あーさはほんと顔が好みなんですよ。かわいい。好きなジェンヌさんはって聞かれたら、詳しくないけどあーさが好きって答えてます。田舎時代のあどけない弟キャラもかわいいし、西太后の下で宦官として仕えはじめてからの美しさも半端なかったです。歌唱力もめきめき上がっていてらして✨

ひらめちゃん (ってなんでひらめちゃんって呼ばれてるんですかね、響きがかわいい)のリンリンも健気で可愛かったです。リンリンは昔からウェンシウのことが好きな様子なので、てっきりカップルになるのかと思いきや、ウェンシウさんが忙しすぎて全く恋愛関係に発展しなかったのは意外でした。私は恋愛がメインに出てこない作品の方が好きなので個人的には全然問題なのですが、宝塚的には大丈夫なんですかね?(私が心配してもどうしようもないが) リンリンは出番自体も少ないので、退団公演と思うと・・・とか考えてしまいました。宝塚くわしい友達がいるのでその辺の話聞いてみたいな〜と思います。

そして、なんかめちゃくちゃ歌上手い方がいらっしゃるなと思ったら、あなたが!噂の!和希そらさんですね!!!出演歴を見たらWSSのアニータやってるじゃないですか。見たいのにWSS=映像は残らない、ですよね😭 改革への想いが強いがゆえに爆弾での西太后襲撃に当たってしまう真っ直ぐなシュンコイかっこよかったです😢 これからもいろんな作品で見たいです!!

 

宝塚見るたびに書いているけれど、フィナーレで降りてくるミラーボール見るとめちゃくちゃ潤いますね。

ミュージカル『東京ラブストーリー』作品について思うところと空キャスト12/2 Mの感想

f:id:yadokarinko:20221208191739j:image

東京ラブストーリー』の漫画もドラマも何も見たことがない人間が書く感想です。多分長い文章になると思うので先に言っておくと、私は今作をキャストのパフォーマンスが良いので楽しめるけれど、作品としての出来はあんまり良くないと評価しています。解禁があったときから『東京ラブストーリー』という30年近く前に流行した作品をなぜ今、ミュージカル化するのかという大きな疑問がありましたがその答えについても私的にはわからず仕舞いでした。

作品・公演概要

ミュージカル『東京ラブストーリー ※初演
音楽: Jason Howland(ジェイソン・ハウランド)
脚本・歌詞: 佐藤万里
演出: 豊田めぐみ
劇場: 東京建物 Brillia HALL

作品に対して思うところ

日本オリジナルの初演作品ということで、ものすごく主観的な批評のようなものを目指して書いてみようかと思います。と書くと真面目に聞こえてしまうかもしれないけれどミュオタ2年目のど素人が書いているので悪しからず。文章もはちゃめちゃです。

あらすじ等はHPで

https://horipro-stage.jp/stage/love2022/

今作は何を描きたかったのか

多分「ラブストーリー」を描きたかったのだと思います。ただ、それを描くにあたり追加したであろうものには必要性が感じられず、むしろ描かれなかったところこそ丁寧に見せるべきだったんではないかなと個人的に思います。

「東京」という街をどう捉えるか

「東京」ラブストーリーと街の名を冠した作品なので、作り手が東京という街をどう捉えて、どう表現するのかを楽しみにしていましたが、その点では期待はずれ感が否めませんでした。

なぜ私が東京にこだわるかといえば、先日某音楽番組の「東京ソング特集」なるものを見た影響が大きいです。私自身は、東京23区外で生まれ育ったためか東京都心には憧れも日常も感じない中途半端な距離感にあるのですが、この特集を見て東京というモチーフを描く際のアーティストの緊張感を知り東京という街の特異性に気付かされると同時に、この街が作品内でどう描かれるのかに興味を持つようになりました。

そんなわけで、今作についても作り手が東京をどのような街と捉え、それを脚本、楽曲、演出でどう表していくのかが見たかったのですが、そういったこだわりはあまり感じられませんでした・・・

場面と楽曲から

今作では、東京が舞台であることを意識させるような場面が何箇所か出てくるので、その中からいくつか選んで感想を書いていきます。

まずは都心のビル群を背景に通勤風景を描く「この街で生きる」

この動画の3曲目!

複雑に交差しながら踊るアンサンブルの振り付けで、混雑した交差点や駅で人々がなぜかぶつかることなく上手くすれ違っていく様子と上手く流れに乗れない東京生活1ヶ月目のカンチを表現したり、学生時代には親の仕事を理由にいじめられた経験がある(とあとからわかる)さとみが「私のことを誰も知らない〜」と歌いながらアンサンブルに混ざっていることで、他人同士が集まる街としての東京とそこで生きる気楽さが表現されていたりします。プロローグが終わり、いよいよ物語が動き出す1曲目として舞台となる東京を表す楽曲が用意されていたのは嬉しかったのですが、「東京の通勤時間って本当にこんなに爽やかだろうか?」とも思わされました。「この街で何かを掴み取りたい」「この街で暮らすんだ」とアンサンブルが口をそろえて歌う様子に、なんだかやけに上昇志向が強い人たちが集まった街だなという印象を受けるというか。。ただこの時点では「皆が希望を胸に集まってくる街」というのが作り手が描きたい東京なんだなととりあえず受け入れて見ていました。

個人的には通勤時間帯の東京都心ってもっと、「急がなくちゃ」「眠い」「疲れた」みたいな雑多な感情が渦巻いていて、誰もが無表情、無言にも関わらず、無数の足音や車や電車の音で何処か騒々しいみたいなイメージがあるのでそういった表現も期待した部分がありますが。。。楽曲もそこまで複雑ではなかったので、東京の音ってそんなに爽やかでシンプルだろうか・・?とも思いました。加えて、2幕後半に登場する、今治の海岸のシーンでは静かな空間に響く波の音が印象的だったので、その場面との音の対比を出すためにも東京のシーンの音はこだわった方がよかったのではないかと素人ながら思いました。

リカが『リサーチに行こう!』とカンチを外に連れ出す場面の「この角を曲がれば」には、なんのリサーチをしに行ってどんな成果が出たのかよくわからないという意味で脚本と楽曲が統合されていない印象を受けましたが、それを置いておいても「東京ってほんとにこんな街か?」という疑問が大きくなりました。

稽古場の動画なので分かりにくいですが、場面が展開されるのは東京都心の公園です。平日昼間の都心ってこんなに働き盛りっぽい年齢層の人がたくさんいて、見知らぬ人同士が声を合わせて歌い踊る=交流するような場になっているんでしょうか・・・・。私自身は平日昼間に都心の公園に行く機会はないので、実際に確認できているわけではないですが、こんなにフレンドリーということはないんじゃないかなと思います。

もう1場面、さとみと三上がキスしているのを目撃してしまい落ち込むカンチをリカが元気づける「WA-HA-HA」(曲名合ってるかな?)では、舞台上の階段でホームレスが1人寝ているという状況でリカとカンチが歌います。そこに路上でダンスをしているヒップホップな若者が登場して一緒に踊ります。

私は、ホームレスのおじさんが寝ようとしているところで、リカがでっかい声で歌い始めたときに「これはおじさんに怒鳴られるぞ」と思ったし、ダンスチームが出てきた時には「今度こそ怒られるぞ」と思いましたが、むしろホームレスのおじさんは、若者たちのダンスにゆるゆる参加し始めます。

ここで私は「もしや、作り手は東京を深く考える気はなかったのではないか?」と考えるに至りました。私も勉強不足ではありますが、渋谷の宮下公園整備によってホームレスが行き場を失ったり、人が寝そべることを阻止するように突起が付いた公共ベンチが開発されていたりといった状況は話題になったかと思います。こういった現実を無視するように、現代の東京を描いた作品で特に掘り下げるわけでもないホームレスのおじさんを爽やかな音楽の乗せて踊らせることには私は疑問を覚えました。

また「この角を曲がれば」や「WA-HA-HA」でカンチはリカと過ごしたおかげで♪不思議だ〜世界が〜輝いて見える〜している訳なんですが、リカと距離感が近くなる前の「この街で生きる」との差があんまり際立っていないのも私的に気になりました。

私の東京に対するイメージと作品で描かれた東京の乖離による違和感は、私の個人的な問題なのかも知れないし、創作物なので現実をありままに写し取る必要はないかもしれませんが、同じ楽曲、同じ台詞、同じ演出のまま舞台を別の地に置き換えたとしても成立するような場面が多くなってしまっていたのはせっかく具体的な舞台設定をしたのに勿体無いと感じました。他の楽曲について考えたときにも歌詞の具体性のなさというのが気になったので、私がこの作品を考える上で「具体性のなさ」というのは1つキーワードになりそうです。

三上の台詞から

タイトルに地名が入っているからといって、描きたいものがそれが起こる「場」に関係ないのならば、今作で言えば作り手が描きたいのはあくまでラブストーリーの方であって、それが起こるのは別に東京じゃなくたっていい、大阪だっていい、札幌だっていいというのなら「場」の描き込みは必要なくなってくると思います。

しかし今作では、2幕以降に三上の台詞で「リカ=東京、さとみ=今治」という関係が明確にされていきます。うろ覚えだけれど「リカは東京そのものだ。わがままで気まぐれで、それでいて魅力的だ」といった台詞やお前(カンチ)は今も今治が大好きでさとみが好きみたいな話もあったように思います。

リカ=東京として、作り手がメインで描きたい(であろう)ラブストーリーに東京という「場」を絡めるのならば、1幕の時点で「わがままで気まぐれで、それでいて魅力的な」東京を描き出しておくべきだったと思います。反対にリカというキャラクターにもっと作り手の思う東京を詰め込むのもいいかもしれません。現状、リカを見て東京そのものだとは思えないし、描かれた東京にリカを見出すことも難しいです。

ジンバブエの伝説

ジンバブエに住んでいたことがあるリカが、ジンバブエでは誰もが知っている話として語って聞かせる王女と王子の話があります。この話はどうやら原作にはないらしく、ミュージカル化にあたって追加されたようなのですが、私的にはあんまり必要性を感じませんでした。

話の内容は、ある王女が記憶を無くした王子と愛を誓い合うというものです。

この王女と王子はダンサーとして舞台に登場します。今作には無音(というかオケの練習音が聴こえている)状態でのプレショーが2回あり、赤い衣装を纏った女性が踊ります。本編が始まって1曲目は、赤い女性と青い男性によるダンスシーンで、プレショーの女性は2人で踊る振付を1人で踊っていたことがわかります。

M1は動画の1曲目↓ 次の曲「願いの星」では、カンチがこの伝説とそれを語ったリカに思いを馳せています。この場面のカンチはリカと別れた後で彼女との思い出を回想しているわけですが、真っ先に思い浮かぶ思い出がジンバブエの伝説なのか・・・、そうかい。。と思ってしまった部分は

あります。伝説の内容は意外性があるわけでもないので、もっと他に思い返すべきことはあるんじゃない?と思っちゃいました。

伝説について、本編のストーリーについて詳しい説明がなされるのは2幕冒頭のリカがカンチ宅で彼の誕生日を祝う場面です。リカがカンチがさとみと抱き合っているのを目撃し(実際は三上の浮気現場を目撃したさとみが傷ついて泣いており、カンチは胸を貸している状態←抱きつく方も剥がさない方もどうかと思うよ😇)、悲しみながら「24時間の愛」を歌った1幕終わりに続く場面で、約束に遅れてきたカンチに理由を尋ねると「仕事」と返されたリカは内心傷つきながらも何も気づいていないフリをして誕生日を祝い、伝説の話をします。この場面の後、リカは「アメリカに行く」と告げカンチの元を去ります。

その後伝説の話は2幕の終わりに出てきます。今治の海を前にカンチがリカに別れを告げる場面で、リカはカンチとの恋の結末はわかっていたと告げ、伝説には続きがあると語り始めます。王子には記憶を失う前に既に恋人がいて、記憶を取り戻した王子は王女に別れを告げて恋人の元に戻る。王女は王子の幸せを1人、星に祈り続けるというものです。

これで、伝説が登場するシーンは大体挙げられたかと思います。今作のストーリー展開的にはリカが王女、カンチが王子、恋人がさとみに重ねられていて、リカはカンチとの恋がうまくいかないことをこの伝説から悟っていたようです。もしかしたら、別れの悲しみを見せないために伝説の続きをでっち上げたのかもしれませんがどちらかは分かりません。あとは伝説通りに恋愛関係が展開するならばリカが今後の人生でカンチのことを思い続けるであろうと読み取れます。私的には、カンチはさとみのことがずっと好きだとリカがわかっていた、とわかってもそれに対して脚本上の面白さを感じなかったので、この重ね合わせが狙ったところは私にはわかりませんでした。。。また私は、リカはカンチから解放されてほしいと思っているのでこの伝説があることによって本編後のリカがカンチを思い続けていると定められてしまうのが嫌です。本当に個人的な想いですけど。作品のストーリーに直接関わる部分以外は描きこまれすぎていない方が楽しかったりします。

作り手がこの伝説を作品に組み込むことで何を狙ったのかというの考えてみると・・もしかしたら現代の東京という観客にとって身近すぎるモチーフをミュージカルと直結させることに不安を感じて、両者をつなぐ緩衝材的役割を担わせようとしたのかもしれないと思います。そう考えるとオープニングナンバーを王女と王子のダンスにすることでファンタジックな世界を全面に押し出した理由もなんとなくわかります。わかりますが、そのような緩衝材がなくともミュージカルで現代の東京を描き出す道はあったんではないかと私は思ってしまいます。全て私が劇場で感じたものから考えたことなので実情は知りませんがね。

今治タオルストーリー

というパワーワードが初日から錬成されて話題になっていましたね😂 いくつか観劇前にレポを読んでいて、今治タオルは原作には出てこない、カンチが今治タオルのプレゼンをするブイドイ的楽曲があるとの話は知っていましたが、そのプレゼンソングがまさか2幕後半、物語のクライマックスになっているとは思いもよりませんでした!!!!!東京の描き込みが足りないとか伝説の話は必要なのかとか考えながらも、でも「ラブストーリー」を主軸にしたいんだろうな〜と思いながら見ていたら、この場面で全部今治タオルに持っていかれるので、え?何を描きたかったの???と大混乱してしまいました。

タオル周り(タオル周り!)のストーリーはこんな感じ

カンチの勤め先は今治タオルの会社で東京に赴任してきて1ヶ月目という設定。リカも同じ会社で働いていて、都心から少し離れた宿泊施設の仕事を一緒に任される。会社の経営状況は厳しいようでその施設の仕事はなんとしても取りたいが、大手タオルメーカーも同じ仕事を狙っていてもっと安い提案をしていてピンチ!心が挫けそうになるカンチだったけれど、バッタリ会ったさとみからもらったアドバイスに着想を得て、提案価格はそのまま今治タオルの品質の高さとそれを支える職人を大切にしたいというプレゼンをして宿泊施設の社長の心を掴み、契約できることに。この成功を1番に伝えたいとカンチが走った先にはさとみがいてってところです。(私的には一緒にプロジェクトを進めていたリカに報告に行くんじゃないんかーい!となりました。)

展開に意外性があるわけではないけれどタオル周りのストーリーは具体的かつとてもしっかりしているがために、作り手が前に押し出したいと考えていたであろうラブストーリーよりも全面に出てきてしまって「今治タオルストーリー」と呼ばれるに至ったのかもしれません。

プレゼンシーンでは、カンチが「清らかな水〜」と今治タオルの魅力や職人さんたちの素晴らしさを歌ってくれます。背景には今治タオルのプロモーションビデオのようなものが流れます。なるほど、説明×映像という意味でブイドイ的ではありますが、ブイドイはあくまで説明<感情になっているのに対して、タオルプレゼン曲は説明>感情になっていて「プレゼンソング!」という強烈な印象を残したのかもしれません。友人と私は「プレゼンは始まったタイミングで照明落として、次の場面で走り込んできたカンチがさとみに結果報告すれば良いんでは?」という話になりましたし、作品が話題になる要因となったと考えれば成功かもしれないし、プレゼンソングはあってよかったのかなくてもよかったのか私にはわかりませんでした。ただ珍しいやら面白いやらで困惑はしました😂

ストーリー展開への違和感

元々恋愛がメインテーマの作品は苦手なものが多いってのもあるとは思いますが、登場人物たちの言動があまりにも理解出来なさすぎて、特に2幕後半から今治3人組に対して嫌悪感を抱くようになってしまいました。

同時進行で2人が好きなの?×3

リカはカンチが好きと一貫性があるのに対して、他3人はそれぞれが同時進行で2人に対して恋愛感情を抱いているんですね。カンチは高校生の頃からさとみが好きだけれどリカを愛した気持ちは本物だとか言うし、三上もずっとさとみに片想いしてきたし他は遊びだと言いながらさとみが手に入ったら一瞬で尚子に乗り換えるし、さとみもあんなに三上くん大好きだったのに、まあ三上が浮気したから別れるのは当然にしても、すぐにカンチにラブってのもな・・どうなんですか?という。母に聞いたところによると、ドラマや漫画ではさとみは三上のことが好きなままだけれど安パイでカンチとくっつくみたいなことになっているらしく、その方が理解できるなと思いました。ミュ版ではさとみは三上に対してなんの心残りもなさそうなので、「え、切り替え早すぎる」と困惑しました。

3人それぞれが2人ずつに対して恋愛感情を持つとしても、その2つの恋愛感情の性質の違いをしっかり示してもらえたらもう少し理解できたかなとも思います。こんなこと台詞で説明したら野暮なこと極まりないですが、折角音楽という表現手段があるのだから、やろうと思えばもっと観客に彼らの気持ちを伝えられたのではないかと思います。そんなこんなで最終的にカンチとさとみ、三上と尚子がくっついて楽しげに歌っている姿に違和感と嫌悪感が湧いてきてしまいました。

2時間半にまとめる難しさもあるかも

結果的に、それぞれのキャラクターの恋愛に対する切実さ感じられないので、そんな相手がころころ変わるような浅い思いを歌に乗せて歌われたとて。。と思ってしまったのが正直なところです。この話を母にしたところ、他媒体ではそこまでころころ変わるという印象はないし、舞台で2時間半に収めることによって唐突に好きな人が変わる違和感が生まれているのかもしれないねという話にはなりました。確かに漫画やドラマであればもう少し丁寧にキャラクターの心情の変化や葛藤を描けるのかもしれないし、次の掲載まで次の放送日まで、展開を予想しながら鑑賞者が待つ時間もあることを考えると、突然相手が変わることによる嫌悪感みたいなものはないのかなとも思います。そういう意味では、既存作品を「1本の舞台にまとめる」ことの難しさが色濃く出てしまったとも考えられるかもしれません。でも、わかりません。私が恋愛嫌いなのにロマンチストだからやたら気になっているだけかもしれません。

リカ=東京を勘違いしたままの愚かなカンチ

加えて「東京はどんな街なのか」問題にも関係してくるのですが、リカ=東京、さとみ=今治と台詞で明示する割にはカンチが結局さとみ=今治を選ぶ理由を描ききれていないのも結末の違和感に繋がっていると思います。リカ=東京は「わがままで気まぐれでそれでいて魅力的」で、それに振り回されるのが嫌になってさとみ=今治を選ぶにしても、カンチがリカの「わがままで気まぐれ」なところに心から苦しめられたシーンがないように思うのですが。序盤は振り回されながらも楽しんでいるし、リカが突然消えたことについてはカンチがリカの思いを踏みにじったことに理由があります。カンチはリカが消えたことを彼女のわがままや気まぐれだと本気で思っているならば、カンチはリカ=東京を全く理解していないことになるし、わかっていないまま「やっぱりさとみ=今治がいいんだ」となるカンチは相当愚かな存在です。今作が描きたかったのは、東京への憧れや恐れ、コンプレックスを抱えた若者が結局、東京への勘違いを深めて、田舎がやっぱり良かったわってなる様子ということなのでしょうか。だとすればカンチはさとみと一緒に今治に帰った方が筋がすっきりしそうなものですが。。本編の結末的には、東京でやっていくのは疲れるけれど田舎の女がそばにいれば両方の良いとこ取りできるからokってところに落ち着いたように見えて、なんだかすごく安直な感じがしました・・・

ちょっと意地悪な書き方をしてしまったかもしれません。作品を見る限り、作り手は「ラブストーリー」に焦点を当てたかったのだろうと思われますが、そうならば「リカとは、東京とは」ってのを無理やり捻じ込まずラブストーリーを描くことを徹底すればよかったのではないかと思います。

楽曲について

印象的な場面と楽曲

やっぱり東京の空気感を映し取ったような楽曲がほしかったなというのと、タオルプレゼンソングの話は書いたので他のところを。

リカとさとみのパッキングデュエット

カンチがさとみと抱き合っていたのを目撃したリカは東京を離れるために、三上が尚子に迫っているのを目撃したさとみは同棲中の家から出ていくためにそれぞれ荷物をまとめながらデュエットします。舞台上の構図的にはハミルトンのDear Theodosiaみたい。上手ではさとみ、下手ではリカが全く系統の違う服を詰めながら、誰が好きなのかよくわからないふらふらした男たちを捨て置いて、2人が新しい1歩を踏み出す決意を歌う場面で素敵でした。もうそのまま帰ってこなくていいと思う。あんな人たち忘れて2人とも楽しく生きてくださいな。この曲、歌唱動画ないんですよ😢 今作にはカンチと三上の男男デュエットもあるのですが、こちらはあまり印象に残りませんでした。2人の声質の相性が良くて楽しく聴いた覚えはあるのですが、何を歌っていたかな・・・カンチはさとみ、三上は尚子に心を決めるあたりの楽曲なのでもだもだした恋心を歌っていたような気がします(カンチと三上に当たり強くてすみません😂)

疑心暗鬼ざわざわソング

さとみが体調を崩して三上が働いている病院に入院しており、カンチとリカがお見舞いに訪れるというシーン。

リカ⇨かんちが今治名物のみかんジュースのみかんちゃんをリカが知らないうちに購入し、さとみへの見舞いとして渡して2人で盛り上がっていることに対する疎外感と嫉妬

カンチ⇨さとみの表情が晴れないから心配

三上⇨さとみが普段三上に見せないような笑顔をカンチに見せているような気がする

さとみ⇨三上が尚子にやたら突っかかるのが気になる、不安

尚子⇨やたら突っかかってくる三上のことが嫌いなはずなのに気になるような気もする

といった感じでそれぞれが心をざわつかせながら歌う楽曲があります。こういった全く別のことを考えているけれど、不安であるという意味では同じ状況にある人々が思い思いのフレーズを歌いながら1つの曲を形作るような場面はとても好きです。楽曲的にも全編通して最も複雑だったかなと思います。ただこちらも動画がない😢

尚子のソロ曲

親の決めた相手と結婚することが決まっている尚子が、本当にそれでいいのかと思い悩む楽曲。これまでの人生を全て親に決められてきたという歌詞の中に「親の選んだ友達と遊んできた」みたいな箇所があってそこが強く印象に残りました。親の選んだ結婚相手みたいなのは、他のフィクションでも良く耳にするけれど、友達まで親が選んでいるとなると相当なレベルで自由がないと思います。その1フレーズで尚子というキャラクターの解像度が上がりました。しかも曲終わりに、尚子は三上の家に押しかけて、抱かれて、それじゃあ親の決めた相手と結婚してきますといって三上のもとを去ります。この尚子の思考はなかなかぶっ飛んでいるものの、友達まで親に選ばれていた人間の初めての抵抗だと思うとかっこよく見えました。

56人の女たち

三上の過去の彼女の人数をカンチが質問すると回答として歌われるのがこの楽曲。面白いなと思ったのですが、カンチとの会話の流れが続いているのに三上だけが歌い続けていてカンチ役者が1曲分丸まる無音で受けの演技をしなくちゃいけないのが気になってしまいました。間奏部分で台詞を挟むとか、三上のみのシーンにするなら、直前のカンチがリカに三上の話をする場面でカンチのイメージするところの三上って感じで曲を入れるとかだったらもう少し違和感がなかったかもなと思ったりしました。

24時間の愛

玲奈ちゃんが歌うと歌唱スタイルも相まって重いラブソングになっていてよかったです。ずっしり聞き応えがありました。リカはなんでそんなにカンチのことが好きなんだろうか。そこだけはわからないけれど。なんか猛烈に好きってことはわかります。歌唱力に押し切られる。

現代のラブソングには具体性が求められるのかも

今作を見ていて、楽曲の、中でも特に恋心を歌ったような楽曲があまり印象に残らないな〜と思いました。

私はもともと恋愛がメインテーマなった作品は得意ではないのですが、例外的に『The Last Five Years』が好きです。とうらぶとは現代を舞台にして男女間の恋愛関係をメインテーマにしているという共通点があるので、2つの作品の楽曲にある違いを考えてみた時に、歌詞の具体性の差があるのではないかと思いました。

L5Yの楽曲には好きな歌詞がたくさんあります。例えば、I Can Do Better Than Thatの中の"you don't have to eat prosciutto"のところであったり、A Summer in Ohioの"But it wouldn't be as awful As a summer in Ohio. Without cable, hot water Vietnamese food or you"のところであったり、具体的すぎるほど具体的だからこそキャシーのジェイミーに対する愛情がどんなものなのかよくわかる、そんな歌詞がたくさんあります。

対して、今作では具体的なエピソードや単語を避けて普遍性のある言葉選びがされているようです。それゆえに各キャラクターが相手のどのようなところが好きで、どんなふうに好きなのかが見えづらく、曖昧にもやっと「好き」という想いだけが届くので印象に残らないのかもしれないと感じました。

現代における恋愛はとても個人的なものだと思うので、それを抽象度の高い言葉や普遍性のある言葉で描くとどこかぼやっとしてしまうみたいな感覚が私の中にはあります。この話は私の中でも考えがまとまっていないのでこれで終わり。

映像の使い方や美術について

今作では、舞台奥のスクリーンにビル街や公園を映し出して背景にしています。

「この街で生きる」では通勤風景の背景として、都会のビル群の画像を写しているのですがそのバリエーションは3種類くらいあって曲中に切り替わるのがものすごく気になりました。説明しづらいけれど、その曲の中で動いている人たちが場所を移動したというわけではないので、背景をぱっと切り替えてしまうのってどうなんでしょう、という。

映像背景は一気に場面をリアルに描きこめるため見栄えはいい。ただあまりにも具体的になると観客の想像力を抑え込んでしまうような部分もあると思うので結構慎重に使わないと・・みたいなところもありますね。

それから、同じく映像背景を使った「この角を曲がれば」では、ビル群に囲まれた公園とそこにある噴水が映し出されているのですが、その噴水の映像の前に噴水の立体セットが置かれているのがとても奇妙でした。

違和感があったところばかり書いてしまいましたが、今治の海辺のシーンはセットや演出含めて美しくて好きでした。照明で舞台手前側に波を映し出していてそこに海の波の音が聴こえてくるのが心地よかったです〜

そういえばここの場面、星が似顔絵になってるって書いている方がいらしたんですがほんとですか?私は目撃していないし、元ツイートも見つからないのですが、私が夢の中で錬成した?

キャスト&キャラクター中心感想

メインキャストはみんないい感じでした。特に玲奈柿がかわいい。役としてはリカだけが推せる。

柿澤カンチ

柿カンチは爽やかさとおどおど感のバランスが良きです。ずっとリュックの肩紐を強く握りしめているのが無意識に身を守っているようで、その仕草に都会への不安や小心者とも言える彼の性格がぎゅっと詰め込まれているな〜と思います。

それから柿カンチはどこまでが予定されていてどこからが柿澤さんオリジナルかはわからないんですけど、台詞の言い方やちょっとした動作によって笑いを誘うような場面が多くて、私は楽しかったです。ちなみに一緒に見た友人は、海キャスト回を事前に見ていたのですが、特に笑いが起こることはなかったとのことなので空キャスト特有なのかなと思います。三上とさとみがキスしているのを目撃してしまう場面でクソデカボイスで「えーーーーーーー!」と叫んだかと思ったら「でも、こうなる気はしてたんだよ」と言いながら舞台の端に移動して、うずくまって舞台の縁をいじくり始めたり、今治タオルのプレゼンが成功した後に、セットの棚に綺麗に積んであったタオルを突然引っつかんで涙を拭いはじめて社員役の方々を困惑させていたり。カンチとリカ、カンチと三上の会話シーンは台詞回しのテンポ感が早くて、実際に仲の良い人たちが話すように自然で、アドリブと台詞の繋ぎ目がわからずナチュラルです。

カンチ宅での誕生日パーティのシーンで柿カンチが実際に焼き鳥的なものを食べているんですけど、台詞を言ったときに食べていたものが口からちょっと飛び出したみたいでそれを見た玲奈リカがなんでもないみたいに「なんか出たよ〜」って言って、柿カンチが「ちょっと出ちゃった、失礼しました〜」ってプチハプニングを拾い上げつつさらっと続いたのがじわじわ面白かったですね。

あとは東京タワーでカンチと三上がお互いにやつれていることを指摘し合う場面で、サッカーの試合見ちゃって寝不足の話入れてましたね。ちょうどこの日の朝、日本代表がスペインに勝って決勝トーナメント進出を決めたんですよ(私は見てないけど😂) 私的には現実世界と舞台の世界は切り離したいのでこっちタイプのアドリブはあんまり好きじゃないです。。でも何よりもこういったアドリブが出た際にここぞとばかりに拍手が起こるのが苦手だったりします。アドリブあるにしてもクスッと笑うくらいで流す方が素敵じゃない?

柿カンチ、歌唱面も良かったです!初演キャストということもあってか音域がぴったりだったのと、高音で伸ばす箇所がたくさんあって聞き応えありました〜✨そうそう、オケの音が少し大きめでそれに負けないようにか、全体にキャストのマイク音量が大きいらしく玲奈ちゃんや柿澤さんが歌うと元々声量がある分音量がでっかくなっててちょっと笑いました。嫌な感じではなかったけれど、声でかって

 

カンチというキャラクターについては、悪い人ではないんだろうけど2幕が進むにつれてどんどん苦手度合いがどんどん上がっていって😂って感じでした。「さとみのことが高校の時からずっと好きだった」と言いつつも「リカのことも心から愛してた」みたいなことを言い始めるので🙄????どっちも好きだった時期あるってことよね?え、苦手🙄 私ロマンチストなので、そんなふらふら悩むくらいなら本気で好きと言えないんじゃないすかね知らないすけど。

 

玲奈リカ

事前情報で「リカはやべぇ奴だ」って書かれているのを何度も見たのですが、むしろ私は「リカ以外の3人がやべぇ奴すぎる」と思いました。確かに登場の瞬間からカンチのことが大好きな様子でぐいぐい行くので、彼女がカンチを好きになったきっかけや理由がわからないという意味で少し困惑しましたが、その後の感情や行動はどのキャラクターよりも理解できました。同郷出身者再会の飲み会に凸するとこは怖いけれども

 

それを踏まえたとしても私的にリカへの好感度は高いです。そもそも演じている玲奈ちゃんのことが好きってことや普段からなんでも包み隠さず話す、明け透けな人が好きで、自分もそうあるよう心がけているし、周りにもそういう人が多いということは理由として考えられます。

もう1つこれは帰宅後に、漫画にもドラマにもリアルタイムで触れていて、ミュージカル版は見ていない母と話していて考えたことなのですが、漫画やドラマがヒットした当時はリカのように自分の意見をズバズバ言うような女性は少なくて先進的が故に異常と見做されるみたいなところもあったかもしれないが、時代が変わることでむしろリカの姿勢の方がしっくりくるとういう状況になった可能性もあるなと思いました。ミュ版では、リカが会社で自分の意見や感情をはっきり言葉にすると他の社員から疎まれるという描写があります。こういったシーンが多媒体にあるかは不明ですが、30年前と今とではリカの言動の受け取られ方はまた違ってくるのかもしれません。

 

玲奈ちゃんリカは、華やかで活発なところに加えて「自分の気持ちは全部表に出す!」って決めて生きているようなところが素敵でした。ほんと二枚舌のカンチなんかには勿体無いくらい素敵な人なので、本編の結末には不満がありつつも、でもカンチたちから解放されてくれて良かったとも思います。カンチと別れる際の「やっぱり、離れたくなーーーーーい」みたいなハグが猛烈に可愛くてほんとカンチには勿体無い人だよ。。。。1幕ラストの「24時間の恋」は稽古場動画で聴いたときから「玲奈ちゃんの絶唱やべえかっこいいぞ😳」と期待値を高めてきたのですが、やっぱり好きでした。私がミュオタになったのが2021年なので、玲奈ちゃんが絶唱する役というのにはまだ出会っていなかったんですよね。

 

廣瀬くんの三上もねねちゃんのさとみも良かったんですけど、ほんといかんせん役の言動がわけわからんすぎて。。。恋愛ってあんな感じなんですかね、よくわからないです。綺咲愛里ちゃんの尚子も良かったです。みなさんミュージカルの見せ方が上手いのでその点では安心してみられる作品でした。ただ部長役の高島さんは舞台に適した発声ができていない感じで、台詞も歌もうーんってところでした。

 

何か思い出したら追加するかもしれませんが、一旦こんなところで公開します。

毎度長文感想を書くたびに思うのですが、ここまで到達してくれた方はいらっしやるのだろうか・・・。リンクなどもあるとはいえ1万4000文字あります。お付き合いありがとうございました。